はすぴー掲示板
 
過去ログ(34)


左利き
投稿者:トシヒデ 投稿日:2015年 6月30日(火)23時14分3秒
左 利きという意味での「ぎっちょ」なら東京、横浜で使ってました。なにせ私自身が左利きなもんで、幼年時代から初対面の人全員子供から大人まで例外なく 「あ、ぎっちょ!」ですもん。バカにされているみたいでムカつかないかって聞かれることもあるのですが、物ごころついたときから「ぎっちょ」といわれ続け てきたので、そういうもんかとあきらめています。
左利きの方はぶっ飛ばされて無理やり直される人、多かったみたいなんですけど、私は一切直されませんでした。
昔、吃音障害のあるイラストレーター・水森亜土氏がよくテレビに出てましたからね。
うちの子があんなになっちゃぁヤバいってんで、父と母が幼稚園と小学校の担任の先生に1学期が始まる度に「吃音障害が出ないよう、左利きの矯正はしないで ください」ってわざわざ頼んでました。おかげでいまでも「ぎっちょ」です。パソコンのマウスとか電話のダイヤルとか毛筆、カメラのシャッターなどは右です が、後は全て左です。お箸も左!ペンも左。
問題点は包丁で左用がめったに売っていないので右用の包丁をまんま使ってますが、刃の向きの関係でしょうか、キャベツの千切りが苦手で。子供たちから「お父さんのは百切りだね!」って突っ込みをいれられてます。
http://j-k-mangekyo.sakura.ne.jp/


________________________________________
東京節
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 6月30日(火)22時57分10秒


ラメちゃんなんだねー。

ミツカンのCMの影響でなべちゃんが残ってるんだけど



________________________________________
麻丘めぐみ
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 6月30日(火)17時22分43秒
 「ぎっちょ」は、「左利き」という意味で、北海道道南、青森、宮城県で
使っていました。「えんがちょ」の意味ではなかったですね。

 この言葉、初めて聞きました。

________________________________________
トシヒデ さまへ
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 6月30日(火)12時05分43秒
>『ぎっちょ』は関西特有の言い回しなんですかねぇ。

私が子供の頃には、そのような言いまわし方でした。
現在は、全く使われていないようです。
40年前には、使っている子供もいたような記憶がありますが…。

15年位前、愚息達が小学生の頃、『バリア貼った』とか『バリア外した。』などと言って、鬼ごっこをして遊んでいたのを思い出しました。

________________________________________
えんがちょ
投稿者:トシヒデ 投稿日:2015年 6月30日(火)04時39分27秒
『ぎっちょ』は関西特有の言い回しなんですかねぇ。我が横浜じゃ聞かない表現ですね。誰かが汚いものを触ったら、他の子達が、ピースサインのような手から、ひとさし指を中指にのせてなんというか?
「エンガチョ切った!バリ(ア)張った!」です。
http://j-k-mangekyo.sakura.ne.jp/


________________________________________
ぎっちょ
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 6月29日(月)14時20分26秒 編集済
左利きのことではありません。

やん姫が小学生の頃、誰かが汚いものを触ったら、他の子達が、ピースサインのような手から、ひとさし指を中指にのせて、『ぎっちょ』といって、おまじないの言葉を言います。

すると、汚いものを触った子は、『ぎっちょ』をした子達には触れることができません。

他の子達には、『ぎっちょ』をすることによって、安全なバリアが貼られたのでしょうね。

多分、『えんがちょ』と同じような使い方だったのではないでしょうか?

大阪生れの大阪育ちの やん姫より

________________________________________
日本人的発想?
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 6月28日(日)11時31分1秒
お子様水鉄砲


________________________________________
えんがちょ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 6月27日(土)12時18分23秒
言わないねえ。

バリアーは日本だと使うけれどアメリカだとシールドっていうので

国際結婚をした方に聞いてもらったのだが

う〇こ 踏んだやつを 『えんがちょ』にする風習が無いらしく

『シールド』とかはやらないみたいだ。

________________________________________
百万円也
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 6月25日(木)19時15分33秒
 大昔、大阪の友人に連れて行って貰ったたこ焼き屋。

 酔っ払っていたのでよく覚えていないのですが、たしか「大阪名物
ジャンボたこ焼き」、「一個100円、1万個で100万円」と立て
看板に書いていました。

 どこかの川沿いの屋台の店だったと思いますが、結構繁盛していた
記憶があります。もちろん歩きながら食べました(笑)。

________________________________________
ウケました。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 6月25日(木)13時22分33秒
やん姫さん。妻様、大爆笑でした。

________________________________________
イケメンのお二人へ
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 6月25日(木)09時37分35秒
メイドイン大阪のやん姫から

★江戸の花さまへ

>道を教えただけで「ほな、300万円」

やん姫の周りには、そのような お方はいませんし、今まで、一度もお会いしたことがありません。

でも、こんな人はいます。


子供の頃、お店でお釣りをもらう時
『はい、10万円!』
と言われたことが多々あります。
実際は、10円でしたが…。

また…。

『このパン、いくら?』
と尋ねると、お店の人が、
『50万円です。』

日常茶飯事の会話でした。

現在も、個人のお店で、たまに
『合計 3240万円です。』
と言われ、
『じゃあ、5千万円で…。』ヾ(^∇^*)
と、お金を渡す やん姫どす〜。


★しゃあさまへ

【鯉のえさ】

ある池で、おばあさんが50円玉を投げていました。
不思議に思っていたら、そばの立札に
『鯉のえさは、50円です。』
と書かれていました。


それから、やん姫はカードも よろしおすぇ〜。
やん姫名義の無制限に使えるカードなら、大歓迎どす。
♪(*゚ 3 ゚)/~チュッ♪


大阪人
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 6月24日(水)17時40分12秒
 「大阪学」という本を読んでいたら、道を教えただけで「ほな、300万円」
と手を出すマンガが載っていました。

 これって、本当にやっているんですか?

 京都には住んだことがあるのですが、大阪はよくわからんのです(笑)。



________________________________________
オトナって・・・。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 6月24日(水)17時08分55秒
また、「金の話」ですか。┐(´-д-`)┌
オラの友人が、自転車のパンクを「金」で直しました。
ザックリ裂けちゃったタイヤの内側に、千円札を当てて、応急処置しただけですが。
カードじゃ無理でしたね。

________________________________________
しゃあさまへ
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 6月24日(水)10時33分58秒
(☆_・)・‥…━━━★

やっぱり、何か あったんだぁ〜。

しゃあないな〜(仕方がないな〜)

(^_^)ノ""  よしよし、

_ロ(..;)mケシケシ  過去は消しませう。

コレ(゚ー゚)σ [\1000000000000・…] いただけますぅ?

m(_ _)m  よろしこ〜♪ 

________________________________________
やん姫さん。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 6月23日(火)15時45分36秒
「あの夜の出来事」は、なかったことにして下さい。

________________________________________
まさか?
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 6月23日(火)10時39分9秒
☆はすさま&しゃあさまへ

過日の夜のことは、お二人とも『記憶にございません。』でしょうか?
あ〜〜んなこととか、こ〜〜んなこととか、思い出せませんか?

こうなったら… ((;=゚ 3゚ =))〜♪

タイムマシーンをドラえもんに借りますか?
(*^v^*)

________________________________________
覚えてないって・・・ホント?
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 6月20日(土)15時23分9秒
昨夜、はすぴー君と飲んだんだけど・・・・。
「酔っちゃって、後半のコト、覚えてないんだよ。何かした?」って。
えぇ〜?オラの口から言わせるの?
もう、恥ずかしくって、はすぴー君の目を見て話せないじゃない・・・(*''-''*)ポッ
(はすぴー) やっぱり何かしちまったか? 飲み過ぎた・・・

________________________________________
喫煙室はガス室
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 6月20日(土)13時01分31秒 編集済
大昔、一日80本吸っていて「人間蒸気機関者」と言われていた
某江戸の花ですが、禁煙してから25年。

 脇でタバコを吸われても大丈夫ですが、以前の煙がたちこもって
いた電車の喫煙車はダメですね。

 東海道新幹線や駅のホームなんかにある「喫煙室」の中って、外
からは煙が見えませんが臭いとかどうなんでしょうね。


________________________________________
煙草:悲喜交々
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 6月20日(土)12時44分7秒 編集済
先日、小学校の運動会の見学にいきました。

見学前には、難所が控えています。
そこを通過しないと、小学校の敷地内に入れません。


正門から数メートル手前から、煙草の煙が漂い、臭気も感じます。
毎年のことですが、やん姫は、息を吸って、止めて…走ります。
正門までの坂道を登り、正門を通過し、無事に、小学校の敷地内に入ることができました。
帰りも同様に…。

正門の外側には、30名位の保護者が煙草を吸っていました。

唯一の禁煙場所が正門の外側で、しかも、正門のみが小学校内への出入り口なので、仕方がありませんが、煙の中を通過しないと、敷地内に入れないのは、なんだかなぁ〜と、毎回感じるやん姫どす〜。

今は昔…。
やん姫が中学生時代は、先生方は職員室で、生徒達は校内の死角で、たばこを吸っていましたっけ。

現代は…。
学校内は全面喫煙。職員も喫煙場所(敷地外)が限られ、肩身が狭いそうな〜。
教職員は、勤務時間中(休み時間込)の喫煙を禁止している学校もあるそうな〜。

________________________________________
「吸えるとこ」探し
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 6月20日(土)06時37分5秒
 数年前、夫と「勤続○年記念」とかいう休暇&補助金を使って、東北地方を旅しました。ちなみに夫は「ヘビースモーカー」。
 あちこち出張が多いので、鉄道には乗り慣れていて、「どこで吸える」のか?は、バッチリ把握している様子でした。
 「新幹線だけ、ホームに喫煙所があるんだ。」と、嬉しそうに「喫煙小屋」みたいな所へ行ったり、「一般のヤツだと、ホームにはないから、ここで吸っとかないと...。」と言いながら、喫煙OKのマークがある、構内の喫茶店に立ち寄ったり...。

 いやはや、今や、「喫煙者」にとっては、ヒジョーに「生きにくい」状況なんだと、改めて認識した私でした。(・o・;)

________________________________________
過渡期を経験
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 6月18日(木)19時08分38秒
新婚旅行時まだタバコが吸えました。ただ行きは禁煙席でじっと我慢。
帰りは喫煙席で万歳!ジャンボの禁煙・喫煙の分け方もよく分からず
仕切りがあるわけではないので禁煙席のスモーカーは苦痛でした。

飛行機が禁煙の国内線だと空港の小屋で吸って小一時間乗っただけの岡山に着いた途端

今は吸わないのでなんともないですが、ニコチン依存症だったのでしょうねえ。

飛行機や新幹線でタバコが吸えたんだよ〜

そういう時代を経験できたことは素敵です。

________________________________________
着陸と墜落は似たようなもの
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 6月18日(木)16時49分35秒
 某江戸の花が生まれて初めてヒコーキに乗ったのは、39歳の時(遅)。

 それまでは、ヒコーキは「鉄の塊が空を飛ぶわけがない。あれは南蛮
伴天連の妖術使いの仕業だ。」と固く信じていたので(笑)、北海道だろ
うが、九州だろうが、「鉄」か「船」。

 でも、一度乗ってしまえば、「早い、楽ちん、疲れない(国内線は)で、
今では東京〜大阪間も「ヒコーキのおとっつあん」(笑)。

 先日、広島空港でアシアナ機が着陸に失敗した事故があった時、同時刻
に別の路線に乗っていましたが(当日は天候が最悪)、機体がガタガタ揺れ
るのも「快感」でしたね(落ちたら、終わり、苦笑)。

 ○ ダムダム人 さん江

 今は離着陸の時以外は、一部の電子機器が使えるようですよ。私は使っ
たことないですが。

 

________________________________________
「飛行機」初体験
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 6月17日(水)14時31分1秒
 私の場合、21歳の時、合唱の全国大会参加のため、九州の福岡へ「羽田空港」から乗ったのが始めてでした。
 離陸の瞬間、ホントに「エレベーター」の感覚に似ていたのには驚きました。そして、地図上で、「あれだけ」遠いはずなのに、1時間ちょっとで「着いて」しまったのにも、なんだか「タイム・トリップ」?でもしてしまったような、不思議な気分でした。
 着陸に向かう時の、景色が「斜めに」見える感覚と、「耳の痛さ」が辛かったですね。まだ「対処法」を知りませんでした。

 福岡空港を出て、バスで移動してみても、「今走ってる、ここは、ホントに九州なの?」と、とても不思議な感覚だったのを、今でも憶えてますね。

________________________________________
そういえば…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 6月17日(水)08時41分4秒
飛行機って離着陸の時、携帯電話などの電子機器の使用は禁じられていましたが、
アレって今でもダメなのですよね?
と言うか、飛行中に携帯って通じましたっけ???
もしくは、今じゃ飛行中はすべての電子機器の使用は禁止??
(最近の電子機器はいろいろと変な電波を出すみたいですし)
最後に飛行機に乗ったのは父の葬儀の時だから、もう10年は乗っていません

閑話休題
前から書こうと思っていたですが
5月連休の時、怪我をしたはすピーさんのお友達は全快しましたか???
(今更ですけど)
(はすぴー) 病院で7針縫いましたが、今は全快したとのこと。
お気遣いありがとうございます。

________________________________________
初体験
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 6月16日(火)12時40分9秒
小学1年生の春休みに、生まれて初めて 飛行機(国内線)に乗りました。

離陸の時の感覚(エレベーターで上昇する感覚)は、忘れられません。
当時は、飛行機は飛ぶ乗り物だと信じて疑わなかったので、恐怖心はありませんでした。
ルン(^◇^*))((*^◇^)ルン♪

その数年後、飛行機の墜落事故のニュースやご近所のお姉さんの話(友達が、この墜落事故で亡くなった。)を聞いて、飛行機に対して恐怖を感じました。

それ以後、何度か飛行機に乗りましたが、離陸から飛行中、そして、着陸までは緊張します。

近年のやん姫は、飛行機に乗っていませんが、配偶者や愚息達が飛行機に乗るときには、無事を祈っています。
(‐人‐)神様、はすさま、お願いします。

でも、重力には勝てず、鉄は落ちるのですよね。
 Y(>_<、)Y コワ〜イ!

________________________________________
スプートニク 1号
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 6月16日(火)09時48分20秒
 「鉄」の塊は、落ちるのが当たり前田のクラッカー(笑)。

________________________________________
倫敦橋は落ちるけれど
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 6月16日(火)01時48分38秒
人工衛星も落ちるのね(^^;

人工衛星 人工衛星 飛んだ♪

てやったのは我々の世代だけみたいです。

________________________________________
どなたか私と名古屋か千葉に行く人っていますか?
投稿者:トシヒデ 投稿日:2015年 6月14日(日)09時37分27秒
私は専用HP持っています。
日韓万華鏡というのですが。 http://j-k-mangekyo.sakura.ne.jp/
これまで「日韓」とは名ばかりで韓国の鉄道とレトロネタのサイトになってました。そこで一念発起して「日」の部分を作ろう!日本のレトロを追いかけようって決心しました。

それが「日韓万華鏡 JAPAN PAVILION」です。
目下のところ乗り物→■特急 電車と気動車 ■旧型国電 の部分しか出来上がっていません。
車やミニカーブリキのおもちゃ、駄玩具、建物、デパオクと遊具、昭和っぽい食べ物などのコーナーも少しずつ作っていくつもりです。


グランドオープン後は昭和レトロ掲示板と韓国裏旅行情報ブログも追加するつもりです。
そのうえで、日本の昭和レトロをテーマにした単行本発表を来年度辺りで実現したいと思ってます。

さて、そのJAPAN PAVILION、少々取材も必要です。
そこで今年8月9日〜17日までの間で2泊3日ぐらいで名古屋か千葉に取材旅行しようかと考えています。

名古屋行きの場合は主な目的地はJR東海リニア鉄道館(金城埠頭)、トヨタ博物館(長久手)、日本ゲーム博物館(犬山市)

千葉行きの場合は小湊鉄道(市原市)、いすみ鉄道(大多喜町)、ポッポの丘(いすみ市)、レトロぶーぶ館消防自動車博物館 (御宿)

さてどっちに取材に行こうか…。
この取材に同行したい方っていますか?
居たらぜひご一報を!
http://j-k-mangekyo.sakura.ne.jp/


________________________________________
貞子さんへ
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 6月11日(木)11時44分54秒 編集済
シベリア抑留を体験された方には、大変失礼な表現になることを お許しください。

長男が中学生の頃、配偶者(父親)の仕事の関係で、泊りの仕事がありました。
一度出勤すると、仕事の都合で、しばらく(1〜2週間)帰宅できない場合が多々ありました。

久しぶりに帰宅した父親に対して、長男は
『シベリア抑留、お疲れさまでした。』
と、言ってましたっけ…。

>「25日間のシベリア送り」=「日の当らない教室で、25日間の補習」

それで思い出しことがあります。
現在なら、人権擁護団体から訴えられるかもしれませんが、

小学校に勤務していた数十年前に、クラスでやんちゃな男の子(Tちゃん)がいまして、迷惑を感じた周りの児童達が、
『Tちゃん、うるさいから、机と一緒に、どこかに行って!』(゚ペ;)
『そうや、先生の机(教室内の机)の横に行ったら?』\(`´)
『T君、机流しの刑に決定!』(^O^)/

クラス中が大爆笑となりました。_(≧∀≦)ノ_彡

現在なら、『机流し』という言葉は暴言になることでしょうね〜。
(T_T;)

________________________________________
「シベリア送り」の意味
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 6月10日(水)06時27分45秒
>やん姫姉さん
 2番目の動画を見てもらうと、前半部分が「長く」なってて、「シベリア送り」の意味も語られてます。(^^)

 「25日間のシベリア送り」=「日の当らない教室で、25日間の補習」

という意味だそうです。(^_−)

 私の場合、「カチューシャ」に関しては、原語の方が「カッコイイ!」と感じます。「歌」の場合、元々の「言葉」に音楽が付けられて成立するので、「言葉のリズム」と「音のリズム」が重なる都合上、日本語訳してしまうと、「リズム」が合わなくなるんですよね。(^^;)
 でも、「りんごの花ほころび...」の訳は、「名訳」だと思います。歌詞の意味は、元歌そのままだし、「日本語」としても「美しい」並び?になってるから。

 「ポーリシュカ・ポーレ」の方は、昔流行った「日本語」の歌の場合「ラブソング」の歌詞でしたが、元歌は、バッチリ「軍歌」なんだそうですね。その点、「カチューシャ」は、ある少女の心境を歌ったものなので、本来は「軍歌」じゃないそうです。

 すみません、すっかり「歌オタク」の談義になっちゃいました。(・_・;ゝ

________________________________________
りっくさん
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 6月 9日(火)19時35分28秒
かっけー!

左利き
投稿者:トシヒデ 投稿日:2015年 6月30日(火)23時14分3秒
左 利きという意味での「ぎっちょ」なら東京、横浜で使ってました。なにせ私自身が左利きなもんで、幼年時代から初対面の人全員子供から大人まで例外なく 「あ、ぎっちょ!」ですもん。バカにされているみたいでムカつかないかって聞かれることもあるのですが、物ごころついたときから「ぎっちょ」といわれ続け てきたので、そういうもんかとあきらめています。
左利きの方はぶっ飛ばされて無理やり直される人、多かったみたいなんですけど、私は一切直されませんでした。
昔、吃音障害のあるイラストレーター・水森亜土氏がよくテレビに出てましたからね。
うちの子があんなになっちゃぁヤバいってんで、父と母が幼稚園と小学校の担任の先生に1学期が始まる度に「吃音障害が出ないよう、左利きの矯正はしないで ください」ってわざわざ頼んでました。おかげでいまでも「ぎっちょ」です。パソコンのマウスとか電話のダイヤルとか毛筆、カメラのシャッターなどは右です が、後は全て左です。お箸も左!ペンも左。
問題点は包丁で左用がめったに売っていないので右用の包丁をまんま使ってますが、刃の向きの関係でしょうか、キャベツの千切りが苦手で。子供たちから「お父さんのは百切りだね!」って突っ込みをいれられてます。
http://j-k-mangekyo.sakura.ne.jp/


________________________________________
東京節
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 6月30日(火)22時57分10秒


ラメちゃんなんだねー。

ミツカンのCMの影響でなべちゃんが残ってるんだけど



________________________________________
麻丘めぐみ
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 6月30日(火)17時22分43秒
 「ぎっちょ」は、「左利き」という意味で、北海道道南、青森、宮城県で
使っていました。「えんがちょ」の意味ではなかったですね。

 この言葉、初めて聞きました。

________________________________________
トシヒデ さまへ
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 6月30日(火)12時05分43秒
>『ぎっちょ』は関西特有の言い回しなんですかねぇ。

私が子供の頃には、そのような言いまわし方でした。
現在は、全く使われていないようです。
40年前には、使っている子供もいたような記憶がありますが…。

15年位前、愚息達が小学生の頃、『バリア貼った』とか『バリア外した。』などと言って、鬼ごっこをして遊んでいたのを思い出しました。

________________________________________
えんがちょ
投稿者:トシヒデ 投稿日:2015年 6月30日(火)04時39分27秒
『ぎっちょ』は関西特有の言い回しなんですかねぇ。我が横浜じゃ聞かない表現ですね。誰かが汚いものを触ったら、他の子達が、ピースサインのような手から、ひとさし指を中指にのせてなんというか?
「エンガチョ切った!バリ(ア)張った!」です。
http://j-k-mangekyo.sakura.ne.jp/


________________________________________
ぎっちょ
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 6月29日(月)14時20分26秒 編集済
左利きのことではありません。

やん姫が小学生の頃、誰かが汚いものを触ったら、他の子達が、ピースサインのような手から、ひとさし指を中指にのせて、『ぎっちょ』といって、おまじないの言葉を言います。

すると、汚いものを触った子は、『ぎっちょ』をした子達には触れることができません。

他の子達には、『ぎっちょ』をすることによって、安全なバリアが貼られたのでしょうね。

多分、『えんがちょ』と同じような使い方だったのではないでしょうか?

大阪生れの大阪育ちの やん姫より

________________________________________
日本人的発想?
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 6月28日(日)11時31分1秒
お子様水鉄砲


________________________________________
えんがちょ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 6月27日(土)12時18分23秒
言わないねえ。

バリアーは日本だと使うけれどアメリカだとシールドっていうので

国際結婚をした方に聞いてもらったのだが

う〇こ 踏んだやつを 『えんがちょ』にする風習が無いらしく

『シールド』とかはやらないみたいだ。

________________________________________
百万円也
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 6月25日(木)19時15分33秒
 大昔、大阪の友人に連れて行って貰ったたこ焼き屋。

 酔っ払っていたのでよく覚えていないのですが、たしか「大阪名物
ジャンボたこ焼き」、「一個100円、1万個で100万円」と立て
看板に書いていました。

 どこかの川沿いの屋台の店だったと思いますが、結構繁盛していた
記憶があります。もちろん歩きながら食べました(笑)。

________________________________________
ウケました。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 6月25日(木)13時22分33秒
やん姫さん。妻様、大爆笑でした。

________________________________________
イケメンのお二人へ
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 6月25日(木)09時37分35秒
メイドイン大阪のやん姫から

★江戸の花さまへ

>道を教えただけで「ほな、300万円」

やん姫の周りには、そのような お方はいませんし、今まで、一度もお会いしたことがありません。

でも、こんな人はいます。


子供の頃、お店でお釣りをもらう時
『はい、10万円!』
と言われたことが多々あります。
実際は、10円でしたが…。

また…。

『このパン、いくら?』
と尋ねると、お店の人が、
『50万円です。』

日常茶飯事の会話でした。

現在も、個人のお店で、たまに
『合計 3240万円です。』
と言われ、
『じゃあ、5千万円で…。』ヾ(^∇^*)
と、お金を渡す やん姫どす〜。


★しゃあさまへ

【鯉のえさ】

ある池で、おばあさんが50円玉を投げていました。
不思議に思っていたら、そばの立札に
『鯉のえさは、50円です。』
と書かれていました。


それから、やん姫はカードも よろしおすぇ〜。
やん姫名義の無制限に使えるカードなら、大歓迎どす。
♪(*゚ 3 ゚)/~チュッ♪


スライディングパンツ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 6月 4日(木)00時12分12秒
略してスラパンというのがあります。野球のユニフォームのズボンの下に履く短パンなのですが
ユニフォームの下に履くと一番高価なユニフォームに穴が開くと思うのですが…

まみれ

人形まみれ




________________________________________
泥と汗と言ったら
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 6月 3日(水)23時08分23秒
 やっぱり、日本テレビ系列の日曜夜8時からの「青春ドラマ」。

 「飛び出せ 青春」、「これが青春だ」などなど。あと「吉川
クン」の森田健作「俺は男だ」ですな(笑)。

________________________________________
塗れる(マミレル)
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2015年 6月 2日(火)11時48分38秒
やん姫の場合の まみれ (まみれる)

泥や汗、血にまみれる…を想像します。

ちなみに、愚息たち(現在20歳代)は、子供の頃から、太陽と土と水で育ちましたので、「泥と汗にまみれながら成長しました。」…って感じ〜。(^^♪

時々、怪我をして、血まみれでしたが…。(-_-;)

________________________________________
「まみれ」って・・・・。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 5月30日(土)06時01分5秒
なんか、ちょっとHっぽくて、いいね。

________________________________________
電脳まみれ
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 5月28日(木)09時57分53秒
はすぴー様、電脳が壊れたそうで、大変ですね?
私は使っていないのを入れると8だい位あります。
(3台がメイン)
と言っても、古い電脳が多いので速度が遅いのが難点。
(いまこれを書いているのは昨年作ったので、一応最新)

今は「比較的やすい」ので、もう一台購入されては如何でしょうか?
(ただし、ノートは高いので、スリムタイプを推します)

________________________________________
タバコを吸っていたころ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 5月27日(水)01時59分53秒
東海道線に乗りに行ったことがあります。平塚あたりでドキドキしましたが車内で吸っても大丈夫だったんですよね。

ホームが禁煙になり30分弱で着く新宿まで特急券を買ってロマンスカーに乗って一服したことも
ロマンスカーが全面禁煙になった今では懐かしい思い出ですし、駅の灰皿も小田急が全駅撤去した後もJRの駅にはホームの端に有ったりして、新宿経由で渋谷に行くのにわざわざ代々木で一度降りて一本吸って次に乗ったり。

夜行バスに乗っても休憩が待ち遠しかった。

飛行機の8時間とか地獄だった(笑)

________________________________________
昔の定期券
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 5月25日(月)23時47分24秒
 磁気なしの昔の定期券には、女性の場合、名前の下にペンで赤い線
を引いていましたね。男はなんにも無しでしたが。

 「鉄」の知人に聞いたら、JR東日本社内では「E電」と呼んでいる
そうです。

 「国民の電車」の略で、「国電」でもいいような気がしますが、そ
うなると小田急や近鉄も「国電」か(笑)。

________________________________________
ディスカバーきせる
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 5月25日(月)22時57分27秒
リック様、切符が硬券時代は確かに駅員さんが一枚づつパンチしていましたよね?
そんな頃、国鉄の値上げに対抗(笑い)するために題名の集団がいて
きせる(無賃乗車)を研究してそうです。
そんな彼らの情報誌(爆)に、とある日の各駅のパンチの形を掲載したことがあるそうです。

江戸の花様、確かに今は誰も「E電」なんて呼びませんよね?
この名称が決まったとき、「E電」ではなく「ジャリ電--JRだから--の方が
しっくりこない?」という話が「はみだしゆうとぴあ(だったような)」に
出ていたことあります。
それよりも、「みんくる」の方が浸透している気がします。
(みんなのくるまという意味らしいです)
あのぬいぐるみも可愛いです!

________________________________________
微妙な違い
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 5月24日(日)23時04分26秒
こどものころ電車ごっこの切符セットが好きでした。

切符や鋏の入ったセットなのですがちょっと気になったことがありまして…

車掌さんが検札に回る場合の鋏は穴あけのパンチみたいなもので刃はありません。

バスの切符は薄い紙でしたし、列車の乗り越しとかの紙も同様に薄いのですが

硬券全盛の時代、切符も割と厚みがあって固かったと記憶しています。

鋏もパンチ式以外に入場時に切られる鋏もあって

どちらかというと後者の鋏が欲しかった。

________________________________________
国鉄小海線は高原のポニー C56
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 5月24日(日)13時42分25秒
 某江戸の花は、未だに「国鉄」、「国電」と言っています(笑)。

 以前、呼んでいた「E電」って聞かなくなりましたが、みんな
何て呼んでいるんだろう?

________________________________________
「鉄ちゃん」によりますと...
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 5月24日(日)06時33分29秒
 茨城県中央部で生まれ育った私の場合、移動手段はほとんどバスだったため、列車に乗ったり、見たりするのが、「特別な日」のみだったので、馴染みが薄いクチです。
 大正生まれで、幼少期から終戦の頃まで東京で育った母は、「列車」を総称して「汽車」と呼んでました。(「省線電車」などは別。)なので私も、幼少期は「汽車」と呼び、「電車」が主流になってからは、「電車」と呼んでました。
 でも、10年ほど前に知り合った「鉄ちゃん」と呼ばれる方々によると、それぞれタイプが違うそうで、「あれは、ガソリンカーだ。」とか、いろいろ「突っ 込まれる」ことが多いので、最近は「列車」と呼ぶか、あらかじめ「ことわって」から、話すようにしております。(^^;)
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
列車の呼称
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 5月24日(日)00時18分50秒
東京に生まれたためか物心ついたときから『電車』でして『汽車』というのは蒸気機関車だと思っていました。

転勤で清水に行ったとき、バイトの子達が『汽車』を良く使います。
聞くとJRは汽車で私鉄の静鉄が電車と使い分けてるそうでそれを聞いてもよくわかりませんでした。(笑)

電化していないところだと当然電車とは言わないのですよね?

________________________________________
札幌市営地下鉄
投稿者:トシヒデ 投稿日:2015年 5月23日(土)23時59分13秒
札 幌市営地下鉄は計画段階で元々モノレールだったんです。しかし、モノレールだと冬は雪で走れなくなる→え〜い、それなら地面に埋めちゃえ!…で地下鉄に なったと聞きます。鉄の車輪ではなくゴムタイヤで案内軌条付きというのは当初の計画がモノレールだったことが影響しているのではないでしょうか。ディーゼ ルエンジンと蓄電池エンジンで走るハイブリット気動車ならJR東日本小海線ですね。キハE200形気動車というのが2両編成で走ってます。
http://j-k-mangekyo.sakura.ne.jp/


________________________________________
北の生まれ
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 5月23日(土)21時17分4秒
 札幌市営地下鉄の電車は車輪でなくて、ゴムタイヤ。有軌条ですが。
しかも冷房無し(笑)。

 たしか、ディーゼルエンジンと蓄電池エンジンで走るハイブリット
気動車がどっかで走っていたと思います。この頃、「鉄」ではなく
「ヒコーキ」に浮気しているもので、よくわかりませんが(笑)。

 個人的には、省エネとかハイブリットとかじゃなくて、1950
年代のアメリカ車のような「燃費最悪、大きいことはいいことだ」の
「無駄な車」みたいなのが好きですね(笑)。




 

________________________________________
新宿を通るトロリーバス
投稿者:トシヒデ 投稿日:2015年 5月23日(土)02時51分22秒
新宿にトロリーバス?調べてみたら池袋駅―品川駅を走る102系統で、池袋から渋谷に向かう途中で伊勢丹の前を通っていたようです。(当時の停留所名は四谷三光町)
どうりでかすかに記憶があったはずです。小学1年生の3学期末まで新宿駅西口からバスで5分、神田川を渡ってすぐの中野小淀町(=現中野区中央)に住んで いましたが、東口側の伊勢丹に行ったとき何度かちらっと見たんですよね。タクシーの乗っていて、前にトロリーバスがいるとウインカーが普通のバスとは違い ←  → みたいになっていたのが印象的でした。
トロリーバスは鉄道用語では無軌条電車。パンタグラフではなく、+と−の2本のポールで動きます。架線からポールが外れるとそれをつけ直すのは車掌さんの 仕事だったようで、その辺のところはこち亀にも出てきます。ハイブリッド車という疑いが出てきているのは補助エンジンのせいですね。鉄道線の踏切を通過す るとき、トロリーバスは一時的にポールを下さなくてはならないんです。そうなるとモーターだけでは動けなくなってしまうので、補助エンジンを起動させ、踏 切の反対側に行ったところでポールを再び上げなくてはならなかったという次第です。
http://j-k-mangekyo.sakura.ne.jp/


________________________________________
新宿生まれ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 5月22日(金)23時37分23秒
新宿も走ってましたのよ。トロリー

________________________________________
都電荒川線
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 5月22日(金)22時23分0秒
 トロリーバスって、チンチン電車がバスになったやつですね。
 大阪にはあったようですが、東京にあったかどうかはバスの
ファンではないのでわかりません。今は黒部だけだと思います。

 乗り心地はどうなんでしょうね。

________________________________________
トロリー&ドローン
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2015年 5月22日(金)13時01分15秒
トロリーバスって、パンタグラフがついていて、電線とつながって電気が流れ、バスが動くという仕組みでしたっけ?

私が小学生の時に、乗ったような記憶があります。
送電線が張り巡らされていたような〜。

もし、今、トロリーバスが走っていて、ドローン(無人航空機)を飛ばしたら、送電線に接触して、危ないでしょうね。

ドローン少年(15歳)もドローンを飛ばすことを断念したかもしれません?

________________________________________
トロリーバスって、
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 5月22日(金)06時21分54秒
ハイブリッド車でしょうか?

________________________________________
おしゃれはやせ我慢だってピーコさんが
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 5月21日(木)23時16分55秒
深層海洋水、しょっぱいを通り越して生臭いんですが、
皆美容のために我慢して飲んでんだろうか

拝見しました。
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 6月 9日(火)13時07分9秒 編集済
★貞子さんへ

カチューシャ ガルパン版 拝見いたしました。
やん姫は、やはり、日本語のカチューシャの方が歌いやすいです。

かわいい日本人の女の子達が、戦車に乗って カチューシャを歌っていますが、今は亡きスターリンが観たら、どのような反応を示すのでしょうね。

彼女たちは、シベリア送りになるのかな? (^_^;)



________________________________________
リンゴの花ほころび 川面に霞立
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 6月 9日(火)11時21分8秒
他人の作った戦車を参考に前後逆(起動輪を前にしたくて)ゲパルトの車体に上物合わせた
なんちゃって四式戦車です。(^^;

ゲパルトは1/16ですが四式は1/12くらいです。

また偶然手に入れた水陸両用戦車で なんちゃって特二式内火艇も作った遠い昔。

これまた偶然ですがサイズ的には1/12?



________________________________________
「カチューシャ」ガルパン版
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 6月 9日(火)09時59分38秒
 上手く「貼れた」かな?

 ダメな場合は、「ガルパン カチューシャ ロシア語 動画」辺りで、検索してみてくださいナ。(^^;)
http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&dd=1&p=%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3+%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3+%E6%AD%8C


________________________________________
ダムダム人さんへ。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 6月 9日(火)04時31分48秒
1/12の4号の記事、見ました。
¥14,800−って、ウルトラ安いですねー!タミヤの1/10ですよ。
欲しいと思ってよく見ると、履帯・転輪などショボいですね。
RCの性能も「?」ですね。
ちょっと残念です。

________________________________________
歌唱指導を!
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2015年 6月 8日(月)19時17分46秒
★貞子さんへ

m(._.*)m お名前を間違えてしまい、大変失礼いたしました。

えせロシア語?の カチューシャ の歌詞をありがとうございました。
機会があれば、歌唱指導もお願いしたいです。

________________________________________
♪ 昔の名前で〜...♪
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 6月 8日(月)13時51分5秒
>やん姫姉さん
 えっと、ゴホン、ゴホン...ここでは「貞子」と名乗っております。(・_・;)

 「カチューシャ」の歌詞、本格的なロシア語は、とても「カタカナ」では表現できないそうなので、あくまで「もどき」ですが、次の通りです。(この場をお借りして...。)(^^;)

 【1番】 ♪ ラーセターリ ヤマニーグーシェ
     パープリーリ マーニーナトリコーイ
    *ヴィーハージーラ ナビリッグカチューシャ
     ナーヴィソーキ ベーリ ナクルトーイ ♪

       (*印〜 くり返し)

 歌ってみてくださいナ。(^_−)

 
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
着信音
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2015年 6月 8日(月)11時48分32秒
★ポテト姫さんへ

>♪ ラーセターリ ヤマニーグーシェ...♪

↑ 思わず、歌っちゃいました〜。
  ただし、この部分と、『カチューシャ』のところは歌えますが、他は、ロシア語で歌えません。\(≧∀≦)/キャー!

長男の携帯の着信音が、ロシア語の♪カチューシャ なので、よく聴きます。

________________________________________
1/12すーけーるプラモ
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 6月 7日(日)20時23分11秒
最近、ヒロインたちが乗っていた戦車のプラモが今秋に発売すると言うニュースをみました。
(皆さん、ご存知かな?)
http://otanews.livedoor.biz/archives/52024366.html
1/12ですからかなり大きいと思います。

私は彼女たちの戦車よりヒロインのお姉さんが乗っていた
タイガー1型(ちがったかな?)の方が好きです。
(昔、タミヤで1/35スケールのリモコンタンクを作った事あります。
タミヤさん、またモーターライズを復活させて!!!)

________________________________________
ロシア民謡?
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 6月 6日(土)17時28分0秒
 そういえば、「ガルパン」の中で、ロシアの歌「ポーリシュカポーレ」と「カチューシャ」が登場していて、評判だったので、私は、あるイベントで、「カチューシャ」の日本語版とロシア語(もどき)版を、指導?しちゃいましたよ。(^_−)

 けっこう「ウケ」ました。 ♪ ラーセターリ ヤマニーグーシェ...♪
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
偶然みたいです
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 6月 6日(土)17時19分56秒
>江戸の花さん
 私は個人的に、「迷彩色」?の強いモノとか、戦車とか、好きじゃないんですけど、「ガルパン」の場合、「品の良い女子高」の「部活」の一つに、なぜだ か、「乙女のたしなみ」と称する「戦車道」なるものがあって、可愛らしい少女たちが、戦車を駆使して競技する...といった内容みたいです。(実は、あま りよく見てない。:^^;)
 その際、「大洗町」の実際の景色が、リアルに「絵」で再現されてるので、我々町民としては、「あ! あの店だ!」とか、喜んで見るし、ファンの方々にとっては、「あの店が、ほんとうにあった!」と、別な喜び方をするみたいですね。

 なぜ「大洗」だったのかは、製作側の話では、いくつかの候補地の中から、いろいろな観点で絞っていき、最終的に、偶然も重なって「選ばれた」そうです。
 「町起こし」的に、地域からの発信じゃないことが、かえって「町起こし」に一役買う結果になったのかもしれませんね。
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
娘とガルパン
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 6月 6日(土)04時23分38秒
何度も観ました。
1/16ラジコン戦車は、黒森峰仕様やあんこうチーム仕様に改造しました。
JSー2、KVはプラウダ高校です。
で、ガルパン最終回の姉妹対決(4号Vsタイガーね)も再現しました。
アニメの通り、タイガーの側面から全力で後部に回り込むと、砲塔旋回は追い付かないもよう。
映画「フューリー」も同じでしたね。

________________________________________
柄パン (あめりか国旗型を愛用、笑)
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 6月 5日(金)23時27分29秒
 ○ やん姫さん 江

 某江戸の花は、「ピンクのOL制服+10センチ・ハイヒール・ファン」
なので、「こども」はどうも(笑)。



 しかし、「74式」は理解できますが、「ガルパン」はおとっつあん
には理解不能です(笑)。大洗の「乗り物」というとフェリーしか頭にう
かびま戦太郎、です(笑)。

________________________________________
いやーさすがに
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 6月 5日(金)18時44分51秒
最新式は軍事秘密なので貸しません(^^;

こりは10式の前の90式のまえの74式です。

________________________________________
「10式」だったかな?
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 6月 5日(金)17時42分52秒
 これです。

http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
ガルパン
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 6月 5日(金)17時36分36秒
 私の住んでる「大洗町」は、この「ガルパン」騒ぎで、大変なことになってます。(^^;)
 でも、とっくに放送が終わってるのに、いまだに見物客(「聖地巡礼」と呼ぶそうな。)を引っ張って?る、商工会やら、関係者の頑張りは、大したものだと感じます。
 今年の夏に、映画が放映されるみたい。

 この騒ぎに乗じて、町長サマは、陸自に自ら交渉して、なんと「本物の」戦車をイベントで登場させたんですよ。(・o・;)
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
少女達の○○ツアー?
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2015年 6月 5日(金)13時27分35秒 編集済
★江戸の花 さまへ

>ガルパン

ガルパンって、なんですの?

ひょっとして、江戸の花さまのことですから、
『ガールズ パンツ ツアー?』(/_;) 恥ずかし〜。

それとも、

アニメの『ガールズ&パンツァー』(女子高生たちと戦車)のことですか?

http://girls-und-panzer.jp/


________________________________________
一筆 お詫び 申し上げます。
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2015年 6月 5日(金)13時18分48秒 編集済
★りっく・おーしぇ さまへ

すみません。
やん姫の投稿文が、理解不能な文章でしたね。

りっくさまの スライディングパンツ の投稿文に対して、やん姫の解釈が変だったようですね。

やん姫は、

>ユニフォームの下に履くと一番高価なユニフォームに穴が開くと思うのですが…

と、書かれた内容を

りっくさまは、ユニフォームの上にスラパンを穿くと、ユニフォームが守られる…と、思っているのでは?と、やん姫の勝手な解釈をしてしまいました。

すみませんでした。お詫び申し上げます。 m(__)m


▼ スラパンと言えば、

ン十年前に、配偶者が婿入りの荷物の中に、数枚のスラパンを忍ばせてきました。
ついでに、Hな本も…。

『この スラパンは、俺の青春なんだ。
 俺が死んだら、このスラパンを穿いて、旅立つ。』

と、のたまいましたっけ…。

以来、配偶者は、スラパンを衣装ケースに入れ、防虫剤も年に一度は入れ替えて、大事にしているようです。

ところで…。(/´。`\)

・いつ、スラパンを穿くのか?(死んだら…ですよね〜。)

・死んだら、スラパンを自分自身で穿くことは、できるのか?(できないよね〜。)

・じゃぁ〜 誰かが、穿かせるの?(誰?やん姫?え〜?!なぜ?)

・サイズは、大丈夫か?(高校から学生時代に使っていたスラパンらしい。)

…と、やん姫は今、どうでもよい自問自答しちゃいました〜。(^_^;)


しかし、最も重要な問題点は、誰が、配偶者にスラパンを穿かせるのか?ってことです。

やん姫は、配偶者にパンツを穿かせることは、嫌です。σ(/_;)
今までにパンツを穿かせた経験がないし〜。(;´ヘ`)

子供とか小さい子には穿かせることができますが…。

愚息たちに打診してみようかな?

でも、拒否された時のために…。
配偶者の彼女(数名)へ配偶者から打診してもらい、承諾してくれた彼女に一筆書いてもらいましょうかね?

 『○○(配偶者)の死後、スライディングパンツを △△(彼女の名前)が、穿かせます。』

はたして、配偶者は、彼女から一筆頂戴してくれるかな〜?

________________________________________
え?
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 6月 5日(金)00時09分14秒
やん姫さん

お尻を守るものですよ。

巨人の星に出てきたやつだとユニホーム守れますけど


________________________________________
ガルパン
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 6月 4日(木)21時46分37秒
 若い衆が、ドイツの軍歌、戦車行進曲「パンツァー・リート」を
知っていたので、映画「バルジ大作戦」を見て知ったのか訪ねたと
ころ、答えは「ガルパン」也(笑)。

 おとっつあんは、「ガルパン」なんて、知りま仙太郎、です(笑)。

________________________________________
RE:スラパン
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2015年 6月 4日(木)10時15分9秒
★りっく・おーしえさまへ

スラパンって、着用している人のお尻を守るのだと思っていましたが、高価なユニフォームを守るためだったのですね!

(゚◇゚;)ビックリ!


ユニフォームの上に スラパンを穿けば、大丈夫?

☆。・。・゚★・゚・。・゚\(* ̄ー ̄*)/。・。・゚★・。・。☆スッキリ♪


海水を真水にする機械の水の味はどうなんだろうか
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 5月21日(木)13時20分10秒
 石油の層に近い温泉が油っぽい臭いがするのと同じですね。
 これは、苦手ですが(笑)。


 



________________________________________
しょっぱい温泉は古代の海水
投稿者:トシヒデ 投稿日:2015年 5月21日(木)01時49分6秒
島嶼地域や海岸べりの温泉に限らず、食塩泉(ナトリウム-塩化物泉)は太古の昔に地層深くに貯溜された「海水」が変質して形成された化石海水である場合が多いようですよ。
http://j-k-mangekyo.sakura.ne.jp/


________________________________________
マーライオン
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 5月20日(水)20時07分50秒
 海岸近くの温泉はしょっぱい味がしますが、それと同じなのでは。
地下水に海水が混じるかどうかはわかりませんが(笑)。

 そういえば、子供の頃行った銭湯で、湯口がライオンの形をした
ところがありました(お湯がライオンの口から出る)。同級生何人か
でマブチの水中モーターを船底につけたプラモの戦艦や潜水艦でそ
れを「攻撃」して遊んだ記憶があります(笑)。

 でも、名古屋の銭湯だとライオンの代わりに「金のしゃちほこ」
で、北海道はクマだったりして(笑)。

 

________________________________________
今は分かりませんが
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 5月18日(月)21時41分48秒
40年くらい前に行った伊豆大島の水はしょっぱかったです。地元のおばちゃんの話だと
雨水に頼っていたような話を聞きました。

新島の水は記憶にない(^^;

島しょの場合地下水は海水が入っていまうのかな?

日本は雨が多く、山が多く傾斜がきついので水が豊富なんですよねー。

________________________________________
ネットで調べてみました。
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2015年 5月18日(月)19時12分15秒 編集済
>蛇口

↓語源由来辞典より

http://gogen-allguide.com/si/jyaguchi.html

蛇の形に似ているから 蛇口と名付けたのではないようです。

明治20年、日本で水道が開設され、横浜で共用栓がとりつけられたとき、イギリス製のライオン形の口が取り付けられたそうです。
ヨーロッパでは、ライオンは水の守護神だったそうです。

その後、共用栓は、日本製の口を日本や中国の水の守護神である「龍」の形にしたそうです。
龍の元になった生き物が「蛇」だったので、「蛇体鉄柱式共用栓」と呼ばれるようになったそうです。

やがて、共用栓が、専用栓になった時、共用栓の龍(蛇体鉄柱式共用栓)よりも小さな栓(龍の子供)になり、龍の子=蛇口と呼ばれるようになったそうな〜。


 へぇ〜びっくり(蛇っくり)でしょう? (^_-)-☆

________________________________________
出るのは水。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 5月18日(月)12時54分47秒
なんで、「蛇」なんだろうね?

________________________________________
蛇口と言えば…。
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2015年 5月18日(月)11時04分9秒
10数年前、アフリカの男の子が、初めて日本来て、いろいろな体験をしました。

日本では、24時間、いつでも水道の蛇口から水が出ることに彼は驚き、
「日本の蛇口を持って(アフリカに)帰りたい。」と、言ったことを思い出しました。

当時、彼の国では、井戸を掘ったり、川まで数キロの道を歩いて行き、水を運ば無くては、水を手に入れることができなかったのです。

水は大切に使わねば…。

________________________________________
下ひねり蛇口
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 5月17日(日)22時27分32秒
壊してしまった実家のトイレに水洗化する昭和45年くらいまでありました。が

今では見かけません。

うちのは真鍮?の細い棒のようなつまみでしたが。


________________________________________
しばらくライブでお姉さんの水着を見ていない
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 5月16日(土)13時44分46秒 編集済
 ○ ダムダム人さん江

 「アルマイト」でしたね。何十年も使っていたので表面が
「月面状態」。小学生だったので、「きれいなお姉さんが使
ったすぐ後に使おうなんて思わなかったです(笑)。



 某江戸の花が通った小・中学校では、プールが無かったの
で水泳教室なんてありませんでした。眼を洗う水道なんて見
たことなかったです。

 おかげでカナヅチ。まあ、お相撲体型なので浮くと思いま
すが(笑)。

________________________________________
近眼なので
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 5月16日(土)00時12分30秒
子供が小さいころ、近所の遊園地のプールに『市民デー』があり小学生くらいの時まで
引率して行っておりました。

眼鏡の方はゴムバンドをしないと外れて割れたりする事故防止のためチェックが厳しく
夏ぐらい頭まで水につかりたかった?こともあって度付きゴーグルを持っていますが
外すと全く見えないのでゴーグルかけっぱなしのオヤジも異様です(笑)

もう何年もタンスに眠っていますが遠近両用ってあるのでしょうか?

________________________________________
ゴーグル
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2015年 5月15日(金)16時10分5秒
>ゴーグル

私の記憶では、30年位前からゴーグルを使用していた小学校が有りました。
最初の頃は、クラスでも、数名の子供が使っていたように思います。

15年位前の小学校では、ほとんどがゴーグルを使用し、中でも、視力の弱い子は、度付きのゴーグルを使っていたと思います。
義務教育ですが、ゴーグル・水着・水泳帽子など、全て、保護者の負担です。

勉強はしないのに、なぜか視力が低下していた我が家の愚息達が中学生の頃、
「度付きのゴーグルを使いたい。」
と私に訴えましたが、度付きのゴーグルは高価なので普通のゴーグルを用意しました。

>私の高校生時代

水泳の授業の前夜には、洗髪をするよ〜に!と、指導が有り、同じプールを使う小学生は、プールに入る前にシャンプーで髪の毛を洗っていました。

腰までつかるプールも有りました。
水泳後は、持参した目薬を使いました。

昨年、校区内の小学校のプールを使いました。(愚息たちの卒業した小学校)
な・なんと、懐かしい、目を洗う水道の蛇口が1か所だけ有りました。
他の目を洗う蛇口は、取り除かれ、普通の蛇口になっているそうな〜。(理由は不明)

________________________________________
なんんと贅沢な!!
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 5月15日(金)07時34分52秒
リックさま、今の学校ではプール授業ではゴーグルをつかうのですかぁ?!
ぬわぁんと贅沢な?!
これって学校から支給されるのかしら???
>腰までつかるプール
これも私の小学校のプールにありました。
なぜかプールの水温よりも低くていやでした。

江戸の花様、そのコップ見たこと有ります。
私の学校ではちょっと黄色っぽくてたしか「アルマイト」と言う金属でした。

>病気になった児童なんて一人もいませんでしたね
それはいえます。あの頃の子供ってかなり「頑丈」だった気がします。

10年くらい前に帰省した時、小学校に行きましたが、
立て替えてとても小さくなっていて少子化を感じました。

________________________________________
ボクの小学校のプール
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 5月15日(金)00時19分30秒
は数年前に校舎ごと建て替えられたので残っていませんが

足だけのプール→腰までつかるプールがありました。泳ぐプールより濃い塩素だった記憶があります

むかしは濯ぎの目的で目を洗いましたが 本来涙で守られている眼を洗うのは良くないようです。今ではゴーグルがあるので直接水に目を付けることも無いようで


________________________________________
コップ
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 5月14日(木)10時28分37秒 編集済
 通っていた小学校が木造校舎の頃(昭和39年頃)は、蛇口にひもでつなげた
アルミ製のコップがついていて、それで水を飲んでいました。何年も使ってい
たので、アルミのコップがデコボコ(笑)。

 今思うと不衛生きわまりないものですが、それで病気になった児童なんて一
人もいませんでしたね(笑)。

________________________________________
あれは痛かった!!
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 5月14日(木)07時47分12秒
リック様、洗眼用蛇口って今はないのですか?!
あれって水圧を上手く調整しないと痛かったですよね?
(そもそもなんであんなに水圧が高かったのかな?あれでは目が潰れる!!)
今はどうやって洗眼しているんだろう???
と言うか、今の小学校ってプール完備が普通???

________________________________________
眼を洗う専用蛇口
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 5月13日(水)00時20分37秒
は無くなったはずだが

向きが変えられる蛇口はありますでしょ。

冷水器はなつかしいなあ、昔は銀行の店内とかにあってやりたかった。

高校の時は夏場に捕り合いになって(今のようにコンビニなんかないので

でかいやかんにカルピスが最高の贅沢!)→一気に大量だしすると冷水じゃなくなる(笑)


>ダムダム人さん

白熱灯はあったかいはずです。
蛍光灯はあまり熱を持たないと思います。

以前撮影で500W近づけたらベニヤが焦げましたから(笑)画像は100W


________________________________________
水分補給方法
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2015年 5月12日(火)20時44分31秒
私が通学していた公立の中学校(私が中学2年生の新設校)には、ウォ―タ―クーラー(足踏み式:高さ90p・縦横40p位の直方体)が設置されました。

校内に数台しかなく、利用できない場合は、持参した水筒か校内の水道の蛇口で飲んでいました。

水道の蛇口から水を飲む方法は…。

(1)蛇口をくるっと回して直接飲む。
(2)曲げられない蛇口は、両手で水をためて飲む。
(3)曲げられない蛇口は、顔を横に向けて、上から流れる水を口で吸う。

ちなみに、数台のウォータークーラーは、設置後1か月で壊れました。
生徒数名が、本体を叩き壊してしまいました。

以後、ウォータークーラーは、設置されませんでした。


その後、私が通学した私立高校は、校舎内は冷暖房完備で、校内にはウォータークーラーが設置されていました。
蛇口から直接水を飲むことは、「はしたない」と教師から指導を受けました。


現在、ご近所の小学生の保護者の話によりますと、校内の水道の蛇口は、先が曲がる物と曲がらない物があり、蛇口を回して直接飲んでいるとのことです。

でも、学校側の指導は、水筒を持参して水分補給をさせているそうです。
水道の蛇口から直接水を飲むのは、不衛生だからだそうです。


そういえば、以前、テレビ番組で、愛媛県内の小学校では、みかんの汁(ポンジュース)が流れる蛇口が有ったり、米飯給食では、みかんの汁でご飯を炊く…と紹介されていたことを思い出しました。

他府県では、お茶の出る蛇口がある…と聞いたことも有ります。

(^o^)/ お酒やワインの出る蛇口が欲しいと言っている人は、手を揚げて〜♪

________________________________________
無理でしたwww
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 5月12日(火)06時06分26秒
リック様、以前お話した様に私は北海道育ちです。
冬になると「石炭ストーブ」を使うのですが
本格的に寒くなるまで設置しないので秋口の朝はかなり寒かったです。
仕方ないのでクラスメートなどは「蛍光燈」をつけて暖房の代わりにしてましたが
まったく暖かくなりませんでした。

たぶん、今では大きなエアコンが各教室にあると思います。
こちらの学校ってどういう空調なのかな???

ところで、今の学校って水が飲みたいときってどうしているのでしょう??
私たちの時代では蛇口をくるっと回して直接飲んでいたと思いますが…
もしかしてペットボトル持参???

________________________________________
松本零士の
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 5月 9日(土)21時57分49秒
『男おいどん』に裸電球で暖をとる絵がありましたが熱を持たないLEDの信号機では雪が溶けず埋まってしまうようです。

デコトラがLEDだと…(>_<)

________________________________________
なぜこうなった
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 5月 8日(金)20時52分27秒
晩御飯は
トマトのゼリー寄せ
トマトの豚汁
ブチトマトのヨーグルト掛け
ああ冷蔵庫にトマトジュースがあるなあ



片平なぎさ の声が好き
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 5月 8日(金)09時50分38秒
 昭和50年代にはやった満艦飾いっぱいの「デコトラ」、今見かけま
せんねぇ。

 菅原文太主演の「トラック野郎シリーズ」。

 「雪の下北」「御意見無用」、「出世街道 色恋抜き」の「一番星号」。

 愛川欽也が「やもめのジョナサン」でしたっけ(笑)。



________________________________________
写真が無い!
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 5月 6日(水)15時16分31秒
2011年ですからさほど昔でもなく、撮ったつもりでいたものの外にあったバスの画像が無い。

手動ドアの開閉機構を見たくて乗ったようなもので、(展示車ですから)無人でしたが
ドアは開けっぱなしで前から乗った記憶があるのですわ。

________________________________________
2か所ドアのバスはおそらく草創期のワンマン車ではないでしょうか?
投稿者:トシヒデ 投稿日:2015年 5月 5日(火)03時14分39秒
トヨタ博物館のやつは1個所ドアだと思います。
https://www.toyota.co.jp/Museum/collections/list/data/0178_ToyotaBonnetBusModerlFB80.html
前後2か所にドアのあるバスって、ひょっとして日野オートプラザのバスではないでしょうか?
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/957/591/1957591/p1.jpg?ct=49d57ad6156b

もしお乗りになったバスが日野オートプラザの方だったら、貴重ですよ。
ワンマンカー草創期のバスで、導入当初は乗務員の反対に遭い、後ろのドアを閉め切って、前方のドアだけを使い、車掌さんが乗務したそうです。

もっととんでもないドア配置のバスはお隣の国韓国にありました。
http://cfile3.uf.tistory.com/image/12655B394F286DE7077E55
なんと、ドアが真ん中と後です。
これ、どうやって使ったかというと、真ん中と後両方に車掌さんがいて、ツーマンカーならぬトリオカ―になっていたのです。

日本だと、ツーマンで真ん中にドアがないパターンだと、前に1か所ドアですね。こういうのは観光バスっぽいバスを使っていて、地方路線とか、定期観光バス を兼ねていて、切符を切っていた車掌さんが「左に見えますのは〜」と昔の山田邦子のネタみたいなガイドをおっぱじめてしまいます。
前扉ツーマン車は箱根で見かけました。
それと定期観光バス兼用の路線バスは北海道・室蘭で1971年に乗りました。
http://j-k-mangekyo.sakura.ne.jp/


________________________________________
バスって多種で
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 5月 4日(月)16時20分13秒
方言と同じで自分ちの近くの物が正しいと錯覚する(笑)

ちなみに近所を走っていた小田急バスは真ん中ドア1箇所が車掌同乗時代でした。
数年前にトヨタ博物館で乗ったボンネットバスは前後2か所ドアがありましたねー。
自動になる前の2枚扉の折れるやつ、車掌さんの手動でねえ。

終点というか折り返しに行くとバスを降りて後方の誘導で吹く笛なつかしいねえ。

________________________________________
ボンネットバスどころか一般的なワンマン車も…
投稿者:トシヒデ 投稿日:2015年 5月 4日(月)15時30分13秒
昔 のバスは全体的に床は高かったです。ボンネットバスどころか、一般的なワンマン車も観光バスも。観光バスや山岳用の4WD車は特に床が高めでステップを上 るのが大変でした。車いすの人やお年寄りがバスに乗りやすくなったのって平成に入ってからじゃないですかねぇ。木の床のバスが幅を利かせていたときは確実 に床が高かったです。
http://j-k-mangekyo.sakura.ne.jp/


________________________________________
昭和42年の東京都練馬区の水道化率は30%、大半が井戸水利用
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 5月 4日(月)10時14分16秒
 我が家(当時、公務員宿舎)に初めて玄関のチャイムが付いたのは、
昭和40年。珍しくて、用もないのに自分で何回も押していました(笑)。

 でも、日本橋三越の付近を平成2年までツーマンバスが走ってい
たのですか。私が日本橋人形町に移ったのが平成16年で、平成2
年頃は、埼玉県川越市。川越の「小江戸バス」は、観光用ですしね(笑)。

 先日、観光用のボンネットバスを見たのですが、昇降口がかなり
高い位置にあるんですね。子供や年寄りに優しくないものです(笑)。

________________________________________
ピンポンダッシュ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 5月 3日(日)23時13分18秒
という言葉も玄関のチャイムが2枚の鉄琴を叩くピン・ポンだからできたわけで
それ以前の呼び鈴はブーだかビーの1音でしたね。

同様にバスのブザーも最初は車掌用のが1個だけうちの近くのバスはグレーのボタンでした。

まだ次停まりますの表示ブザーがなく、ワンマンになったにもかかわらず車掌用のブザーてんこもりという車もありました。




________________________________________
最後の都営ツーマン
投稿者:トシヒデ 投稿日:2015年 5月 3日(日)18時33分32秒
最 後の都営ツーマン路線は目黒駅―日本橋三越区間の平日昼間の一部バスだけでした。見つけるとわざわざ乗っちゃいましたねぇ。 そう、ツーマンのときは降車 ボタン押しませんでした。車掌席の車掌ボタンだけが機能していて、「銀座4丁目宜しいですかぁ?」「降りま〜す!」「銀座4丁目願います!オォラァ〜〜 イ!」ビッビ〜〜!、ビッ!って感じでした。ちなみにビッビ〜〜!が車掌さんが降りる人がいるという合図で押したブザー。ビッ!は了解という運転手の回答 でした。そこ以外の都営バスは極々一般的なワンマン車でしたよ。
http://j-k-mangekyo.sakura.ne.jp/


________________________________________
非バリアフリー
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 5月 3日(日)13時19分27秒 編集済
 子供のころ、バスの運転手の脇が前が見える特等席でした。

 降車ボタンなんてなくて、車掌さんが「次、願います」な
んて言ってましたね。ウインカーも「腕木式」(笑)。

 でも、平成2年までツーマンの都営バス、走ってたんですか。
私は、昭和50年に北の田舎町から東京に出てきましたが、す
でに今のスタイルのバスでした。

 そういえば、その当時、山手線の冷房化率がまだ50%くら
いで、たまに冷房車に当たるとうれしかったですね(笑)。


________________________________________
画像を見ると思い出します
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 5月 3日(日)00時10分53秒
今ではバスもエアコンが付きましたがこの当時のバスには扇風機も無く、屋根のベントを上げるか
窓を開けるかでした。

________________________________________
昔のバスの床は木製でコールタール、塗ってありました!
投稿者:トシヒデ 投稿日:2015年 5月 2日(土)23時18分40秒
1980 年代に今のバスの原型ともいえるスケルトンタイプのバスが出てきたあたりから床がリノリウム張りに変わり始めましたが、それ以前は観光バスでもない限り床 は木でできていて、コールタールでいつも磨かれ、どことなく石油っぽい臭いがしていたものです。写真は1980年代初頭の都営バス。一部のバスには車掌さ んがいました。このツーマン運転は平成2年に終了しました。

http://j-k-mangekyo.sakura.ne.jp/


________________________________________
名鉄パノラマカー
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 5月 1日(金)12時53分46秒
 北海道や東北北部の気動車の床は「木」でした。

 これは、冬、靴についた雪が床にしみこむようにしていたものだ
と思っていました。

 床に油を塗っているものと思っていましたが、あれ、コールター
ルだったんですかねぇ。

 

________________________________________
防腐・防水剤として
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 5月 1日(金)12時08分1秒
塗っていたのですが木の床のバスや電車を見かけなくなりました。

代わりと言っては何ですが2年前のセントレアのユルキャラ会場が

http://togetter.com/li/740336 べとべとだったらしいです(^^;


________________________________________
バスは知らんぞ
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 4月30日(木)23時24分3秒
床は木だったなコールタールは初耳

________________________________________
白アリにも
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 4月30日(木)17時56分15秒
効果的らしいが

コールタールといえば木製電柱とバスの床板を思い出しますわ。

________________________________________
ビーサンくっつく!
投稿者:トシヒデ 投稿日:2015年 4月29日(水)10時05分30秒
道路のつなぎ目のコールタールが解ける…。経験ありますよ。真夏の炎天下の中でうちの前の道路のコールタールが解けて…。ビーチサンダルで外に出た私は履いていたビーチサンダルが道路にべたっとひっついて脱げ、はだしでおっとっと。うわっ、あっちぃぃ!ってな体験が。
http://j-k-mangekyo.sakura.ne.jp/


________________________________________
端っこ処理
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 4月29日(水)09時21分36秒
道路の端はボロくて夏は融けてくるんですよね

________________________________________
くっ付きましたねぇ!!
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 4月28日(火)20時49分19秒
やん姫様、その「体験」したこと有ります。
なんか「にちゃぁ〜」とくっ付いて気持ち悪かったです。
そしてアスファルト舗装している所って何か砂の様な物がまかれていて
そいつも一緒にくっ付きました。

さて、炎天下で一つ思い出したことあります。
それは「散水車」。
私の田舎には「国策パルプ」の工場がありました。
そして夏、暑い時、工場から出る「廃液」を道路に散水していた「らしい」です。
(本当かは不明ですが…)
今は散水車なんて「出動」する事は無いのでしょうね?
そもそも散水車があるのか?と思うかも知れませんが
最近見ました。

________________________________________
コールタール
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2015年 4月28日(火)12時37分59秒
大昔の記憶ですけれど…。

やん姫が子供の頃、夏の炎天下に、舗装されて間もない道を歩くと、一部ですが、舗装された時に使った、コールタールみたいなものが溶けて、靴の裏にくっついた記憶が残っています。

時代は流れ…。

歩道や道路が舗装され、人も車も移動しやすくなりましたが、土や砂の部分が少なくなって、真夏の照り返しが、キツイと感じるのは、やん姫だけ?


________________________________________
画像を見ていないので
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 4月24日(金)22時07分39秒
何とも言えませんが

うちの元の実家があった周囲が舗装されたのが小学校5年
、いや6年だから万博後だね。それまで砂利道ですよ。

歩道のイメージだとコンクリートのタイル状の30×30cmみたいなのを
並べたのが、街路樹の根が成長して持ち上げる形になって結局はがして
アスファルトで舗装というパターンかなあ?



でこぼこ
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 4月23日(木)23時39分4秒
最近、カラー化された「バルンガ(ウルトラQ)」をみました。
交差点で車がエンストするシーンが有ったのですが、
歩道の舗装がものすごくデコボコでした。
この作品が作られた頃って、歩道の舗装ってそんなに痛んでいたのかしら??
(私の田舎ではそれほどでは無かった記憶があります。)



________________________________________
熟成42年ものデート。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 4月23日(木)12時32分28秒
小・中学校の同級生の女子と、42年ぶりに会いました。
オレより、ず〜っと男前になってました。
かっこいい、兄貴になってました。

________________________________________
ゴールデンウィークに一緒に昭和レトロ探索しませんか?
投稿者:トシヒデ 投稿日:2015年 4月21日(火)21時46分54秒
実 はネコカメのはまさんのオフ会で一度お目にかかったことがあるのでしょうが覚えておいででしょうか?さて、色々なレトロスポットを訪ねていらっしゃいます が、昔はどこのデパートにもあった屋上遊園地、関東地方では川越の丸広百貨店にしかないってご存知ですか?それと昔のデパート屋上遊園地の定番ゲーム機 「ミニドライブ」はもうなかなか見かけませんが、台場1丁目商店街にどうやらまだあるようなのです。そこでゴールデンウィークの間に行ってこようかと思っ てます。もし宜しければ一緒に訪問良垢がですか?
http://j-k-mangekyo.sakura.ne.jp/

(はすぴー) トシヒデさん、ご無沙汰しています。もちろん覚えていますよ。
お誘いありがとうございます。興味ありますので、のちほど、メールさせていただきますね。

________________________________________
みどりのおばさん
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 4月21日(火)18時53分6秒
小学校のころ朝の通学時間帯に婦警さんの様なユニフォームを着て大きな旗竿を持ったおばさんが2名交差点にいました。

さっき住宅地の中を車で通って、交差点に横断用の小旗があって思い出したのですが
この小旗もむかしはオレンジ色をしていましたが今の物は蛍光塗料が入っているのか
黄緑でした。

________________________________________
初めまして
投稿者:JESROW 投稿日:2015年 4月18日(土)01時42分53秒
昭和33年生まれのジィでございます。はすぴー様のサイトをひょんなことからみっけまして、懐かしいやら面白いやら、お仲間に入れてくださいまし。私の名前「JESROW」は、もちろん「じゃじゃ馬億万長者」のアホな長男坊の名前です。よろしくお願い致します。
(はすぴー) ようこそお越しくださいました。同い年ですね。どうぞ仲間に入ってくださいな。管理人は
ほとんどRESをつけない怠慢野郎ですが、ここの皆さんと意見交換などされたら楽しい
と思いますよ。よろしくお願いします(^O^)/

________________________________________
オープンといっても
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 4月16日(木)23時00分55秒
決して名機ではないただの古いデッキを数年前に買いました。
買ったのはいいけれどテープが無かったので
オークションで探したらデッドストックなのでしょう
欲しいだけ譲ります。みたいなことを言われた記憶があります。

昭和41,2年ころ親戚の叔父さんにミニアタッシュの様なオープンデッキをもらい
学校まで持って行ったことがあります。

マイクをイヤホンジャックにつなぐと音が聞こえることをその時知りました。
マイクの金属部分が耳にあたって感電することも知りました(笑)

________________________________________
昔で言うミュージックテープ
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 4月16日(木)21時24分49秒
リック様、最近と或る本でオープンリールのミュージックテープを
ネットで買ったと言う記事を読みました。
ミュージックテープと言ってもマスターテープらしく、たぶん、レコード用の
モノと思われます。
昔、テープレコーダーの電気調整などをしていた私にとって、なにか懐かしい
気分になりました。

今ではオープンリールテープなど入手は困難なので、
デッキの復活は無いでしょうが…

________________________________________
便利な世の中
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 4月14日(火)14時33分55秒
渋谷にHMVがまた出来るってニュースから

つーわけでもないけれど

海外じゃあまたレコードブームらしい。

レコードクリーナーを吹きかけてベルベットのようなほこり取り器でふき取って

付属のゴムへらでベルベットの表面にたまったほこりを取るのよ




むかし聴いた曲で、また聴きたくなった曲をYOU TUBEで探したけれど出てこないので
オークションで買っちゃった。LP1枚380円。送料300円

聴きたかった曲 『銀色の車のテーマ』 by かおり桃井(笑)


________________________________________
シンブンスキー
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 4月10日(金)19時59分38秒
バラオでは日本統治時代に日本語が伝わり
「ツカレナオース」等未だに使われてます
でもこれ、ビールを飲むという意味だそうです
教えたのか?変質したのか?

________________________________________
こども電話相談室が
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 4月 8日(水)01時33分28秒
なくなるからというわけではないけれど。

天地総子さんの歌は 良いです。


________________________________________
今みています
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 4月 4日(土)23時16分5秒
月ひかる先生



________________________________________
まるあさん。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 4月 4日(土)10時39分45秒
あ〜。やっぱり魔法、使えたんだ。

________________________________________
それは内緒です
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 4月 3日(金)23時19分4秒
しゃあさま、それいったら魔法が消えちゃうじゃないですか

________________________________________
弾詰まり
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 4月 3日(金)05時54分19秒
なった事ないっす。単発しか撃った事ねっす。

________________________________________
銃の弾詰まり
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 4月 2日(木)18時24分27秒
にジャムって使いますよね。



________________________________________
私の場合
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 4月 2日(木)09時42分58秒
リック様、私もβデッキをもっていましたが、ほとんど「ジャムった」事ないです。
(テープが絡まる事を「ジャムル」と言うらしいです)
当時のビデオ雑誌でも、ジャムルのは圧倒的にVHSが多かった事が
報告されています。
(私が持っていたVHSはまったくじゃむらなかったですが)

確かに「あまり大きな声で言えない」テープがジャムったら
かなりパニックですよね?

________________________________________
まるあさん。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 4月 2日(木)09時17分47秒
人間じゃない側って?どんな?

________________________________________
えっ?
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 4月 2日(木)09時16分37秒
カビなんて生えるの?

________________________________________
700本ほど捨てましたが
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 4月 1日(水)13時43分36秒
ボクのメインで使っていたデッキはβでした。ダビング用にVHSもありましたがあくまで主役は
βでした。おそらく再生時にヘッドにまきついた状態でスタートするので『巻き込み』が多かったのだと思います。本数が増えるとカビなども再生に悪影響が(^^;

________________________________________
そこまで?
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 4月 1日(水)12時59分40秒
ビデオデッキをかぱっと開けて慎重に慎重にテープを救出する それ以上ってどんな風に絡むんや

あ、ところでうれしいご報告です まるあこのたびはれて人間になれました。
いままでどっちつかずでしたがやっと人間になれました


つなぐ?
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 4月 1日(水)10時32分5秒
エロビデオがデッキの中で絡んじゃうと、冷や汗もんでした。



________________________________________
つなぐ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 4月 1日(水)09時36分21秒
カセットテープの標準が60分だったころ長く録れる120分を買ったことがあった。
倍巻いてあるのかと思っていたがテープも薄い作りらしく切れやすかった。

テープの値段が高かったので切れるとセロテープでつないで使った。

後に出てきたビデオテープもデッキの中でからんだりすることがあって
そういうときは迷わず切るしかなかった。

ダメになった部分はあきらめてこれもテープでつないだ(^^;

________________________________________
これも…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 4月 1日(水)09時12分20秒
はすぴー様、「あたりまえだった事」で思いついたことあります。
「初期のノートパソコンの液晶は白黒だった」。
今でこそ、カラーで当たり前ですが、出始めは白黒。
ようやくカラー化されて発売された値段が確か50万近くしたと記憶しています。

________________________________________
もうすぐ
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 4月 1日(水)07時54分58秒
体脂肪率が6%を切ります。

________________________________________
苺入り。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 3月31日(火)13時50分34秒
モノによっては、毒かな。

________________________________________
食べたら死ぬで〜
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2015年 3月31日(火)10時28分2秒
長男(27歳)は、小学高学年の頃から自分の飲食物には、『毒入り、食べたら死ぬで!』と、メモをつけて、冷蔵庫に入れています。

当初は『毒』を『苺』と書いていた、漢字も苦手なアホボンです。
(^_^;) 

________________________________________
コンデンサやプラモデル
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 3月30日(月)21時37分28秒
リック様、以前使っていた冷蔵庫には電解コンデンサやプラモデルを入れていた事あります。
電解コンデンサは温度が高いと早く劣化するので、適度に低い方が良いと思い入れておきました。
(でも、結局使わないで捨ててしまいましたが…)
プラモデルは単にしまっておく場所が無くて…

________________________________________
大きな声じゃ言えませんが
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 3月29日(日)16時58分27秒
テレビでも話題になった飲〇ダイエットの氷とか
タマネギ氷とかエノキ氷とか

お宅の冷蔵庫も何が冷えてるか?(笑)

________________________________________
これかな?
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 3月29日(日)13時14分39秒
客に茶を出すときに
棚をごそごそして茶葉を見つけ、茶を淹れました
姉「なんか変なお茶だね?」
姉夫「こういうもんじゃね?」
まるあ「茶葉のところにあったんだから茶なんだよ」
母「あんたらそれモロヘイヤや」

________________________________________
麦茶ではないですが
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 3月26日(木)15時35分56秒 編集済
 高校生の時、冷たい水を飲もうとして冷蔵庫の中のボトルを飲んだら、
中身はオヤジの「水で割った冷やした焼酎」(苦笑)。

 それ以来、焼酎は苦手です(笑)。


________________________________________
パックは簡単で
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 3月25日(水)23時28分7秒
汚れないのだけれど

麦をやかんで煮出し、冷ましてから冷やした本物はうまかったなあ、麦茶。

麦茶といったらこれでした。

>ダムダム人さん

そばつゆの場合『香る』と思う(^^;


________________________________________
それは…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 3月25日(水)16時32分27秒
リックさま、その手の「トラップ」は「麦茶」ではなく「そばつゆ」が定番だと思っていたのですが
そういう「変化球」もあるのですね?

ところで、麦茶って大量の麦をつかうのですよね?
昔、量がわからなくてケチって作ったら色も味も薄いのができて
がっかりしたことあります。
麦茶も「焼きナス」と同じく手間がかかる割にはすぐ無くなってしまいますよね?
--焼きナスはおいしいですが、焼いた後の皮を剥くのが大変で。
もっとも剥かなくても食べることできますけどね!

________________________________________
高校生の頃
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 3月24日(火)00時08分23秒
冷蔵庫に入っていた冷水筒の中身を麦茶と思って飲んだらセンブリだった!というのがあったがあれはトラップだろう。

________________________________________
誤飲
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 3月23日(月)21時59分18秒
右の紙コップに烏龍茶 左の紙コップにプリングルスサワーオニオン
で烏龍茶のコップにプリングルス突っ込んでしまって、酸っぱくて塩辛い烏龍茶の出来上がり

________________________________________
誤飲
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 3月21日(土)23時55分14秒
タバコをガンガン吸っていたころ。

まだ入っている缶コーヒーに吸い殻を入れちゃって

そのコーヒーを一口飲んじゃった時の

おええ感 (^^;

________________________________________
あっはっはーじゃねえって
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 3月21日(土)18時09分27秒
おかあさまがハイターの誤飲で入院したとき、ナースさんが
「あたしもねーハイター誤飲したことあるわよ―しかもお客様にも飲ませちゃったー」
「お客様には勿論黙ってたわよ、よくあることよねーテヘ」
オラ。

________________________________________
ナースと言えば
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 3月21日(土)04時54分51秒
円盤怪獣ナースだな。
やれやれ。明後日は、オヤジの手術。
胃を2/3、取るってさ。

________________________________________
会社員時代
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 3月19日(木)19時46分24秒
 大昔、某江戸の花が会社員をしていた時の話。

 営業で某総合病院を担当したことがあります(注、なお、
勤めていたのは製薬会社ではありません)。

 病院長や事務長と会うだけでよかったのですが、つい
でに外来や病棟も「徘徊」(笑)。

 この時、看護婦さんって「気が強い人」が多いなぁと
思いましたね。

 あと、ナース服の時と私服の時とのギャップが大きい
人が結構いたような気が。

 ですから、いまでも看護婦さんは苦手です(苦笑)。


________________________________________
入院と言えば…。
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2015年 3月19日(木)17時51分30秒
やん姫は今までに、何度か入院を体験しました。

やん姫にとって、甘酸っぱい的な〜記憶が残っているのは、23歳ごろに、某大学の付属病院に入院をした時のことです。

やん姫は、化粧品のかぶれが原因で顔にアザができました。
そして皮膚科の薬を服用したら、アザは消えましたが、服用した薬が原因で、肝臓の機能が低下して、1か月間入院しました。

その時の、担当医が若い男性の医師(確か28歳くらい)でした。

それまで、私がかかっていた医者は40歳代以上の医師でしたので、20歳代(やん姫と同年代)の医者に対して、とても恥ずかしかったです。

特に、聴診器で胸等を見てもらう時や、腹部を触診されるときは、何かを意識しているやん姫でした。
何しろ、当時のやん姫は、彼氏いない歴が23年で、若い男性に、肌は勿論、胸を見せたことが無かったからです。(見せる相手や機会がなかった)

入院直後の診察では、相手は医者なのだから…。と自分自身で言い聞かせていたような記憶があります。

容姿は(テキサス刑事でデビューした)勝野洋に似ていて、とてもやさしい担当医でした。

病理検査が嫌いなやん姫を気遣ってくれたり、診察以外の時も、声をかけてくれました。
当時、母親と冷戦状態だった私の愚痴も聞いてくれました。

担当医は、実家が開業医で、将来は実家の病院を継ぐとか、音楽や絵本の話(私と同じ好みでした。)をしたり、私の見舞いに来る小中学生の相手をしてくれたり…。

彼とお友達になっていたら、今頃、やん姫は医者の配偶者になっていたかもしれません?
(^_^;) 玉の輿に乗れなかった〜。

________________________________________
学生時代
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 3月16日(月)23時36分12秒
T塚プロダクションでアニメータやってるSという同級生と病院の清掃のバイトをしました。
Sは就職出来ましたが私を受け入れる大学は無く、浪人中と大学の3年間、計5年も
いたことになります。これはひとえにたくさんの看護婦さんに日々会える楽しさのなせるわざで
敷地内には看護学校までありました。

なもので、『ナース』には思い入れが強かったりするのです(笑)

『戴帽式』って学校にあったのですがキャップ被らない今、それも無いのかな?


>術後はですね

食事量の制限と塩分との戦いです(^^:


♪グラタン パパイヤ チョコレート
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 2月17日(火)12時55分8秒
グーは、グラタン
パーは、パパイヤ
チョキは、チョコレート

今は昔、子供番組『ひらけ!ポンキッキ』の歌 ジャンケンパラダイス を思い出しました〜。


https://www.youtube.com/watch?v=BhlA9xSsizU

当時(1980年代)は、独身時代を謳歌していたっけ…。



________________________________________
調べたら
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 2月16日(月)00時00分36秒
昭和8年にはもう有ったようなのですが、いちおううちの親にも聞いてみよう。

________________________________________
りっくさん。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 2月15日(日)19時07分7秒
賛同です。

________________________________________
ぐりこ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 2月15日(日)18時34分4秒
階段で遊びましたが

最初に考えた方は誰なのでしょうかね?

文化勲章くらいあげてもよさそうなものだと思いまして。


ちよこれいと

ぱいなつぷる

________________________________________
オタクには辛い
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 2月 9日(月)20時51分56秒
はすぴー様、この作品は結構丁寧に作られていて、
飯能市のPRにも一役買っているそうです。
(もし興味が有ればツタヤなどで借りられてはいかがでしょうか?
ちなみに私は全て録画して有ります。)
この山ですが、はすぴーさんの様な「健脚」には物足りないでしょうが
オタク連中には「重労働」な様です。

お話では、その後「高尾山」「三つ峠山」を踏破しましたが
「富士山」の登山中、高山病になり無念の涙を呑みました。
そして登山を止めようと思いましたが、親友の助言などで
続ける事にしました。

________________________________________
天覧山
投稿者:はすぴー 投稿日:2015年 2月 9日(月)12時34分50秒
ダムダム人さん
天覧山はそんなに有名なスポットだったのですか。
山というより岡のような高さですが、飯能市が一望でき
周辺の山々もきれいに見ることができました。
さすがにこれだけでは物足りないので、少し足を運んで
ハイキングコースを一周、3時間。このくらいがちょうど
いいです。今、関東周辺の低山を調べているところです。

________________________________________
黒木真由美
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 2月 9日(月)12時32分3秒
感情線(笑)大阪だと売れたのかな?
あずさ2号は列車名だなー。

あ、岩崎宏美がロマンス出した頃、小田急のロマンスカーでイベントないかな?と思っていたけど 無かった(笑)

________________________________________
卒業写真
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 2月 8日(日)23時07分35秒
 なぜか、荒井由美の「グッド・ラック・アンド・グッド・バイ」を
聞くと、秋の夕暮れの新宿・紀伊国屋書店前の雑踏を思い出します。
別に、この曲と同じような「思い出」なんてなかったのですが(笑)。


○ りっく さん江

 結構あるんですね。「鉄」の某江戸の花としては、「池上線」、「恋の
西武新宿線」、「函館本線」なんかの「鉄」関係は知っていますが(笑)。

________________________________________
ヤマノススメ
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 2月 8日(日)22時57分42秒
はすぴーさま、今日のつれづれを読みました。
飯能の方に行かれたそうですね?しかも「テンランザン」に登られたそうで…
この山(ほとんど丘と変わらない気がしますが)、昨年放送された「ヤマノススメ」という
アニメに登場しました。
私の所(神奈川)からだと結構距離があるので
なかなか行けないのですが、良かったですか?

________________________________________
歌詞の中のアーチスト
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 2月 8日(日)18時02分39秒
いま移動中に聴いているCDが中原めいこ(笑)昔買ったLPをCDに焼いて聴いていましたところ
『今夜だけDANCE・DANCE・DANSE』という曲にドナの歌が終わったら、、、と
ドナ・サマーが出てきます。

サザンの『私はピアノ』にはラリー・カールトンが

そしてシルビー・バルタンは沢田研二がタイガース時代に『銀河のロマンス』で

________________________________________
騒音OR奏音?
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 2月 8日(日)16時38分9秒
私が生まれて以来、住んでいる関西地方では、市町村によって異なりますが、幼少の頃から20年くらい前まで、ごみ収集車が来る日は朝から音楽が流れていました。

M市では、(M市の)市歌
F市では、(童謡)赤とんぼ
S市では、(魔女の宅急便の挿入歌)仕事始め

どの市内も、いつの間にか、音楽が流れなくなりました。
理由は、『早朝から騒音になるのでやめてほしい。』とか、『病人や年寄りが嫌がる。』『そもそも 音楽を流しながら、ごみ収集をする意味はあるのでしょうか?』など、さまざまな意見(苦情ともいう。)が役所に集まり、音楽を流さなくなったそうな〜。

ごみを出す朝に 音楽が流れたら、『今日は、ごみ出しの日だった!』とごみを出していた私です。けっこう、役に立っていたので、音楽が流れなくなった始めの頃は、ごみの出し忘れがありましたっけ…。

そういえば、生協の音楽『口笛吹きと犬』も無くなり、現在は、石油を車で移動販売する車から『雪やこんこん』か『北風小僧の寒太郎』がかすかに聞こえる程度です。

生協も石油も我が家では関係ないので、音楽が流れなくても困りません。
でも、音楽好きな私は、寂しいです。

貞子ちゃまの町内放送がうらやましいです。

________________________________________
シルビィ・バルタン
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 2月 8日(日)16時21分25秒
 大洗、毎晩、ムーン・リバーがかかるなんて「粋」な町なん
ですね。

 映画「ティファニーで朝食を」の最初のシーンで、オードリ
ー・ヘップバーンが、店の前でコーヒーとホットドック?を立
ち食いするシーン、印象的でした。

 あと、もちろん、ニューヨークの本店どころか銀座の店にも
行ったことはありません(有言不実行、笑)。

 朝は、シルビィ・バルタンの「あなたのとりこ」がかかると
目がさめやすいのでは(笑)。

________________________________________
我が町では...
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 2月 8日(日)05時05分42秒
 毎晩、夜の9時になると、かかりますよ。町内放送で「♪ムーンリバー」。(^^)

 ちなみに、朝6時(夏場は5時半)が「のばら」(ウェルナー作曲)で、夕方4時半(夏場は6時)が「夕焼けこやけ」。

 昔、勤務していた町の、朝の音楽は、「浜辺の歌」でしたね。
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
ティファニーで朝食を
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 2月 7日(土)23時28分55秒 編集済
 大昔、「カーステレオ」で、アンディ・ウィリアムスのムーン・リバ
ー(この曲大好きです)を聞きながら、「いつかニューヨークの本店に行
こうね」と言ったような記憶がかすかに・・・(苦笑)。





 

________________________________________
嫁様に買ったもの。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 2月 7日(土)04時03分44秒
マッサージチェアです。もう、老夫婦だな。

________________________________________
パンツ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 2月 6日(金)13時01分39秒
新婚のころ嫁用にシルクのパンティを独立ランジェリーショップにて購入しました。

『いつか履く』と言ったままもうじき銀婚式を迎えます。

________________________________________
ホワイトデー
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 2月 5日(木)17時27分2秒
 大昔の会社員時代、チョコレートのお返しとして「七色パンツ」を
送っていました。

 今だったら「セクハラだ」で大騒ぎでしょうが。あの頃は、いい時
代でしたなぁ(笑)。

________________________________________
吉里吉里国
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 2月 1日(日)15時03分2秒
 文芸春秋の賞をもらったことがあるのは知っていましたが、
吉田戦車さんのマンガはあまり見ていませんでした。

 ゴルゴ13などの劇画派だったもので(笑)。「ぷりぷり県」は
たまに見ていました。




 

________________________________________
枠外コメントで爆笑しました。
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 1月30日(金)22時15分11秒
江戸の花様、私の電子ペンネーム「ダムダム人」は
以前、スピリッツと言う雑誌に掲載されていた「伝染です(作者:吉田戦車さん)」に
登場したキャラクタからもらいました。
もっとも登場と言っても、中の人物(チンピラ)が勝手に作っただけなので
単独でのお話は無いです。
初登場の時の枠外コメントが「重い…」と書いてあり、爆笑した記憶があります。
(全身がコンクリート出来ているらしいです。)

以前、ガチャガチャでこのフィギアが有った様ですが、私は残念ながら入手できませんでした。
あと彼(笑)の歌があり、いくつかのバンドで歌を出しているようです。

________________________________________
蛍という
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 1月30日(金)13時39分41秒
源氏名なら素敵だわ〜ん(^^;

むかーしお世話になった某Y原のおねいさんは『ジャル』さんといいましたっけ。

23歳と言っておりましたがY原年齢ですとプラス10として…

現在62!(笑)

ナースきゃっぷ
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 3月16日(月)20時31分48秒
リック様、術後の経過は順調でしょうか?
私も10年くらい前にちょっとした事で手術をして10日ほど入院しました。

さて、ナースキャップですが、以前読んだマンガでキャップが原因で点滴チューブが
外れてしまった事があるそうで、それ以来かぶらなくなった「らしい」です。

それはともかく、大きな病院って入院患者さんが歩いていて
何かコッチまで大きな病気に掛かりそうな感じがしていやですよね?
特に夕日に照らされた廊下って何かすごくさびしくて居たたまれないです。



________________________________________
そうなのですか
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 3月15日(日)16時33分21秒
そういうものは「うっ」と倒れて搬送、という以外にもじわじわくる症例もあるのですか

________________________________________
本当は
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 3月15日(日)08時38分45秒
異変を感じたら医者に行くべきなのですが、ついつい後回しで…

ダメだと思った日も夜には小康状態となり

翌日仕事しちゃいました(^^;


ナースキャップ被っていないんですねー。しかもスラックスで男子までいる看護師(笑)

________________________________________
りっく さん江
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 3月14日(土)23時57分10秒
 大事にならずによかったですね。

 私も「北の街@病気療養中」なので、「健康が一番」だと実感します。

________________________________________
ありがとうございます
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 3月13日(金)23時27分35秒
一番つらいのは

番号を教えたのに返事の来ない療法士(^^;


________________________________________
りっく・おーしぇ さまへ
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2015年 3月13日(金)11時28分16秒
大変でしたね。
手術も成功され、良かったです。
どうか、無理をされず、養生なさってくださいね。

________________________________________
りっくさんへ。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 3月13日(金)07時38分41秒
お大事に。

________________________________________
死ぬかと思った
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 3月12日(木)23時41分5秒
2月の24日ごろ心の臓がちと苦しくなり、3月1日にOB会でバドミントンをやっている最中
耐えられず。

2日に仕事をして3日の朝から病院で診てもらったところ
心筋梗塞ですので即入院・手術となりました。

昨日退院して帰宅しましたが食事療法は続きます、


________________________________________
ウチでも
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 3月11日(水)08時48分43秒
間違えて余分に買っちゃったんだけど、ピッチリ密封で大丈夫でしたよ。

________________________________________
(無題)
投稿者:なんで3月に積雪20センチ 投稿日:2015年 3月11日(水)08時16分7秒
長く使わないと香り抜けるんでないかな

________________________________________
う〜。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 3月 9日(月)13時36分53秒
まるあさん。
無理に使わなくても、ローリエは保つんじゃね?

________________________________________
チャレンジャー
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 3月 8日(日)20時39分31秒
ローリエの葉、まだ有るのに買ってしまいました
なんとか消費できないかと「ローリエ牛乳」なるものにチャレンジしましたが
・・・・・・・・出汁臭い。二度とやらん

________________________________________
怪獣映画
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 3月 3日(火)08時12分5秒
観たい。
新しいガメラ、作んないかな。新怪獣がスカイツリー、壊さなきゃいかんでしょ。
怪獣に壊されないと、「真の名所」とは言えないぞ。

________________________________________
またおかしなことに
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 3月 1日(日)15時00分49秒
カーラップに手え出しやがったですよこいつ


________________________________________
眠気覚まし。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 2月28日(土)05時39分28秒
仁丹、鼻の奥に入れたら効きましたとさ。だんだん。

________________________________________
サルまね
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 2月27日(金)22時33分5秒
 昔の人の手法をマネただけなんですが、「数で
勝負」して、勝っただけなのでは(笑)。

 

________________________________________
ピケティって
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 2月27日(金)20時01分38秒
そんなに、凄いですか?
ただの、「物語」じゃね?
彼が正しいのなら、オラだって「上位5%の年収」になっちゃうよ?
そりゃ、ないよ。
文章の書き方が上手いんじゃね?凄く「下から」だかんな。

________________________________________
日本苦情白書
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 2月27日(金)11時18分25秒
って本が、面白そうです。

________________________________________
高校時代
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 2月22日(日)16時34分34秒
高1の僕が同じクラスの女の子を映画に誘った。お互い違う中学出身なので入学後まだ数か月の頃だ
本屋に行って『ぴあ』を立ち読み。
作品は『誰ために鐘は鳴る』上映館は新宿。

ところがスケジュールの確認を間違えたのか 誰がためには終わっていた。

やむなくそこでやっていた『狼たちの午後』という銀行強盗の映画を観る羽目に


________________________________________
山手線ジャンケン
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 2月21日(土)08時13分45秒
昔、「ぴあ」という雑誌の欄外を使った「はみだしゆうとぴあ」と言うコーナーで
山手線ジャンケンというのがありました。
内回りと外回りの山手線がすれ違う瞬間にジャンケンをするというモノで
時刻表に関する鉄オタの知識が必要とされるディープな遊びでした。
(もちろん、自国を事前にはみだしゆうとぴあに宣言します)


源氏名?
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 1月30日(金)12時37分21秒
 私が、お年玉付きの年賀状で当たったのは、「レターセット」が最高です。あとは、毎年、「切手」が2〜3人分。
 以前、仕事絡みで、二百枚くらいのハガキをやり取りしていたこともあったけど、それでも、当たったのは「切手」が3人分ほど。(*o*;) よほど「くじ運」がないんだと思われます。

 ところで、私は「HN」「筆名」「ラジオネーム」などを考えるのが好きで、よって、複数名の「源氏名?」を使い分けております。
 「アランフェス」「レイン」「ポプラ」「歌姫」「ポテト姫」「ジュリエット」...etc. 一回しか使ってないのもあれば、今でも続いているものあ り...。(^^;) 最近気に行ってるのは、「ヨルタモリ」の公式サイト内の感想を書く欄に使っている「井西 絵乃」というヤツ。(^m^) これまでに、2回ほど載せてもらいました。

 ちなみに、「六番目の貞子」は、皆様の想像通り、その頃ちょうど流行っていた「六番目の小夜子」の「サヨコ」と、当時ブームだった「リング」の「貞子」を合わせたものです。(^_ー))
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932




________________________________________
年賀メール
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月29日(木)20時31分9秒
 おとっつあんの某江戸の花は、どうも年賀メールはいかがなものかと。
若い人からだとほぼこれなんですね。お年玉付きでなくても、やはり「紙」
の方がいいですね。

 ○ やん姫 さん江

 関西ローカル話を理解していただけるのは、やん姫さんだけです。
メチャクチャな関西弁もどきですが、今度ともよろしゅうお頼み申し
上げます。

 ○ ダムダム人 さん江

 確か、以前は、A組だけの賞品があったはず、いつのまにか無くな
ったようですね。

 しかし、北海道ローカル話を理解していただけるのは、ダムダム人
さんだけですね。ところで、ダムダム人さんのHNは、どこから付け
たんですか?

 ちなみに、某江戸の花は、北の湖が横綱だった時、結びの一番が終わ
った後の弓取り式に出てきた力士「江戸の華」から。

 書き込みを始めたのが、「小江戸」川越から「お江戸」日本橋人形町
に引越した時で、体型がお相撲体型だったからです。

 本当は「蝦夷の花」なんですが(笑)。

________________________________________
カメラが当たった親戚もいましたが
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 1月28日(水)08時41分39秒
私の場合、切手と封筒がセットになったメールセットが最大の「あたり」でした。
(もっとも貰う枚数が10枚ないので無理でしょうが…)
ところで、年賀状にある「組」と言うのは、あまり意味がない気がしますが
あれって何かの名残?

________________________________________
江戸の花さまへ
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 1月27日(火)21時49分23秒
やん姫は、実名(下の名前)でも『ちゃん』とか『くん』とか呼んでもらっていますが、特に親しい人からは、呼び捨ての時もあります。
気になさらないでくださいね。

>お年玉年賀はがき

今年は、100枚近くいただきましたが、記念切手1組だけ当たりました。

________________________________________
駄菓子屋の舐めるクジは、 「スカ」 だけ
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月27日(火)21時37分0秒
 お年玉付き年賀はがき、今年はすべてハズレ(笑)。

 こんなこと、生まれて初めてです(苦笑)。

________________________________________
失礼しました
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月23日(金)21時23分6秒 編集済
 前の前の書き込みで、やん姫「さん」の文字が抜けていました。
大変失礼しました。

 この頃、老眼になりつつあるようです(詫)。

________________________________________
有馬 兵衛 の 向陽閣 へ〜 ♪  
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月23日(金)20時08分8秒 編集済
 ユーチューブを見ていたら、グランシャトーの「潜入ビデオ」が(笑)。

 ビル内にある昭和35年に出来たという300人収容のキャバレーの
ホステスさんの年齢は、20〜「60代」(笑)。

 そして、お客さんの平均年齢が「60歳」(驚)。

 こりゃあ、一度、行ってみないとあきまへんなぁ(笑)。

 あと、やん姫さんが以前、話していたハナテン中古車センターのCM
も思いだしました(笑)。



________________________________________
はと印の京阪牛乳
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月23日(金)11時06分35秒 編集済
 最初に、グランシャトーのCMを見た時は、「さすが関西やなぁ」
と思いました。

 私も行ったことはないのですが(笑)。まだあるようですね。

________________________________________
いらっしゃ〜い!
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 1月22日(木)18時26分55秒 編集済
親戚がJR京橋駅近くに住んでいるので、今でも、たまに環状線に乗って行きます。
我が家から電車で1時間半くらいのところにグランシャトーがあります。
でも、一度も入店したことは ありません。

>京橋はええとこだっせ〜 グランシャトーがおまっせ〜 ♪

私が高校生の頃、(もっと前かも〜)深夜の天気予報で、よく流れていたCMです。

https://www.youtube.com/watch?v=578Fn6X91DQ

めっちゃ ローカルな番組で、今でも放映してはるかもしれまへんが、現在、うちのテレビには写りま
へん。

ちなみに、グランシャーから歩いて数分のところに、ラブホ街があり、知る人は知っている『親不孝通り』と呼ばれる通りがあります。

________________________________________
やん姫「さん」はご存知の
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月22日(木)17時43分22秒 編集済
 一応、東京都内なんですが、住所不定(笑)。

 「京橋」は、東京都中央区の方じゃなくて、大阪環状線の京橋。

 京橋はええとこだっせ〜 グランシャトーがおまっせ〜 ♪

 という関西ローカルCMで有名な? 京橋グランシャトービルの
ことです。

 東京メトロ京橋駅を通る時、いつもこのCMを思い出します(笑)。


________________________________________
京橋?
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 1月22日(木)11時47分9秒
 結局、江戸の花さんは、現在、どこにお住まいなんでしょう? 「京橋」って東京ですよね? (・_・;)
 私はてっきり、北海道在住かと思っていましたが...。
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
京橋は ええとこ だっせ
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月20日(火)21時15分20秒 編集済
 ○ 六番目の貞子 さん江

 大洗って、温泉あるんですか。確かに海は近い。北海道にもすぐ(フェリーで)行け
ますね。

 でも、現実は、「家人(京の出身)圧力の法則」で、温泉が近く(有馬温泉)、海も
近い(須磨海岸)、気候が温暖(北海道よりは)、大阪・新世界の串揚げ屋よりも三宮
の串揚げ屋のほうが「怖くない」神戸あたりになりそうですね。

 京都は、温泉はないし、海から遠いし、気候が?(夏は暑いし冬は寒い)だ
し、京都の人はどうも、ねぇ(一見さん、お断り。ぶぶ漬けでもいかがどすえ。
逆さホーキ、笑)。

 しかし、「某個人零細商店のオヤジ」を「お隠れになるまで」、ずっとし
なくてはならないので、東京に「参勤交代」でしょうね(笑)。




________________________________________
おいでませ!
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 1月20日(火)13時31分32秒
>江戸の花さん
 「気候が温暖」「温泉が出る」「海に近い」...「大洗」には、全部揃ってますよ〜! (^^)v 終の棲家にいかがですか?

 最近、アニメ「ガールズ&パンツァー」という作品のモデルになった関係で、「聖地巡礼」と呼ばれる、アニメファンたちの訪問客で賑わっておりますが、この古い街がなぜか気に入って、「住みつく」人たちもポツポツいらっしゃるようです。
 松林があるためか、文豪などの著名人が「療養」のために長期滞在していたケースも多いんですよ。

 海岸の岩の上にある鳥居、そこから昇る「朝日」を見るだけでもパワーを貰えますので、機会があったら、ぜひおいでくださいナ。その鳥居付近には、ステキなホテルも並んでます。
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
バナナと貸マンガ本
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月19日(月)20時10分43秒 編集済
 我が家も「ゴム製水枕」でした。氷を入れると寝心地が
よけい悪くなります(笑)。

 病気になった時の定番が、バナナと貸マンガ本。

 子どもの頃、バナナは病気の時と遠足の時だけの特別な
物でした。

 あと、家の近くにあった貸本屋から母親がよくマンガ本
を借りてきてくれました(病気の時だけ、普段はダメ、笑)。

 母親が借りてくるのは、「ロボット三等兵」とか、「の
らくろ」でしたね。「紫電改のタカ」とか「ゼロ戦はやと」
のほうがいいのにと思ったものです(笑)。

________________________________________
今もあるのかなぁ??
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 1月19日(月)05時34分9秒
私も小さい頃、水枕を使っていました。
でも、今はリック様のご指摘の商品が全盛なので、今もあるのかしらん??
今年の正月は風邪を引いたので、濡れタオルを額に当ててねていました。
氷嚢ってスタンドが有っても、結構ずれる事が多いので、結構「不評」だったそうです。
(私も使ったこと無いです)

ところで、昔、この水枕を息で膨らませて、パンクさせると言う動画をテレビで
見たことあり爆笑した事あります。

________________________________________
まがい物から始まる
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 1月18日(日)22時36分37秒
氷嚢は憧れました(笑)がスタンドが無い!

うちでは『水枕』と言ってましたねーゴムのやつ。
そもそもガキの頃は家庭冷蔵庫の製氷能力の問題で、入れても10個も入れたらおしまいで
熱が出たところでちょっと冷やして終わりでした。

で、冷凍冷蔵庫を買った頃にやっとアイス○ンの登場なのですが
こういう商品をいきなり買うことは少なく
同等類似品の安いのを購入して使っていましたわ。


________________________________________
プチ緊急対応
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 1月18日(日)20時57分26秒
マヨネーズボトルは氷嚢がわりになります
冷たさは長持ちするし身体に添うし結露はないし

________________________________________
娘が
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 1月17日(土)19時22分10秒
「河豚」に目覚める。「前から食べていたのに、最近すっごく美味しく感じる」と。
オラ、少々困惑。

________________________________________
自宅にテレホンカード渡しに来た わーいもうかったー
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 1月17日(土)00時31分40秒
高校の時に引っ越したので成人式行っても知り合いいないし。いーや別に
そしたら自宅にテレホンカード渡しに来た
わーいもうかったー

________________________________________
成人式
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 1月12日(月)05時57分54秒
 昨日は、ウチの末っ子くんたちの成人式でした。

 私の時も、村にある中学校は一つだけだったので、「成人式」=「同窓会」状態で、仕切るのも、代表者集団。地元にいる「学生」だった私も、当然「実行委員」でした。
 でも、そのためもあり「和気あいあい」の楽しい集まりでしたね。(^^)

 ウチの子どもたちの場合も、「平成の大合併」すら「拒否」?した(行きがかり上、そうなった結果ですが)単独の「町」のため、中学校は2つあるものの、ほぼ「同窓会」状態。
 中には、小学校の中頃、東京に引っ越した人まで、「わざわざ」参加しに来たり、「地元愛」の強い土地のようです。運営も、私の時と同様、地元にいる学生たちによって仕切られました。

 写真は、同じ「幼稚園」の卒園生組。「オレンジ色」のヘアの彼には驚いたけど、前日に美容院でやってもらったそうで、実は「いいヤツ」です。(^^;) この中に、ウチの末っ子くんもいます。(^_−)

http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


成人式は欠席しましたが…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 1月11日(日)23時02分51秒
当時、勤めていた会社の上司の方の自宅で職場の同僚と一緒に食事をしました。
当然、お酒も飲んだのですが、酔いがさめた頃みんなで車で帰りました。
今なら一発で免停でしょうね!!
(それにしても、飲酒運転事故が減らないのはナゼ???)



________________________________________
成人式ねぇ・・・・。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 1月11日(日)13時41分33秒 編集済
朝から仕事してたなぁ。まさか、今でも続けているなんて考えなかった。
夜、地元の友達と飲んだっけ。あの頃流行った「炉端焼き」ってヤツだったかな。
学歴っすかぁ。
まぁ、大事だけどね。息子に大卒なんて学歴や知識を与えるより、生き様ってか
「信念」「志」のような、「生き方の芯になるもの」を伝えるのが、「父親の役目」
だったんじゃないかって、今になって後悔してます。
まぁ、本人にも無いものを伝えるってのも無理なんだろうけど。

________________________________________
成人式の思ひ出
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月11日(日)11時59分32秒
 怒涛の書き込みです(笑)。

 大昔のことですが、某江戸の花は成人式には出ませんでした。

 あの時は、さすがに、いつまでも京都でブラブラしているわけ
にはいかないと思い、東京に戻って受験勉強のまねごとを。

 成人式当日は、某予備校の模擬試験の日で、試験の帰りに晴れ着を
着た「新成人」(自分もそうなんですが、笑)を「ケっ!!」とハスに構
えて見ていました。その晩は、一人さびしく、安木賃アパート式下宿
(風呂なし、共同トイレ・玄関も共同の4畳半一間)で、安酒をあおっ
ていました(酒と「バカ」の日々、笑)。

 当時、東京都中野区民だったので、会場は中野サンプラザ。区から
の案内には、「アルバムなんかを記念にあげるよ〜ん」とか書いてい
た記憶があります。

 まあ、あの頃は「荒んだ」生活をしてましたからなぁ。今も似たよ
うなものですが(笑)。



 

________________________________________
「変」しい「変」しい ○田▽子ちゃん
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月11日(日)11時09分33秒
 大学を中退しての受験に失敗して東京から京都に逃げた時と
会社員時代、仙台勤務になって東京から転勤した時などは、
「都落ち」という気持ちでしたね(もともと田舎者なんですが、笑)。

 恐らく、あと、4、5回は引越しすると思いますが、最後に
住む場所は、「気候が温暖で、温泉があって、海にほど近いと
ころ」がいいですね。

 ○ しゃあ さん江

 いつぞやはお世話になりました。超ド級「低」学歴者の某江
戸の花は超ド級「高」学歴者のしゃあさんの前では、足がすく
みます(笑)。

 ○ 六番目の貞子 さん江

 本当に勉強は嫌いです(笑)。「生活のため」なんですね。
それで、進学先に「節操がない」んです。

 会社を辞めて、さて何をやろうかと思っても何にもなかった
ので、とりあえず大学院にでもいけば何とかなるだろうという
甘い考えでした。そんなに世間は甘くなかったですが(笑)。

 本当は、考古学を勉強したかったのですが、それでは「メシ」
が食えない(笑)。

 そのなれの果てが、「しがない某個人零細商店のオヤジ」なん
ですね。ですから、有名人でも何でもないただの「萌えないゴミ、
家庭内粗大ゴミ」のおとっつあんです。

 ただ、「しがない某個人零細商店」がツブれて、予備校あたり
でバイトした時に、「ピンクのOL制服ファン」だとか「昔の浅
田美代子似の小料理屋のおねえさんファン」だとかバレるのも、
ねぇ、ですから(笑)。

________________________________________
江戸の花さんの正体は。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 1月11日(日)05時43分9秒
貞子さん。
オラは江戸の花さんに、リアルに会った事があります。
彼が本名をあかせないのは、「指名手配犯」だからです。
罪名は、「恋泥棒」です。
貞子さん。逢っちゃうと危ないですよ。

________________________________________
引っ越し嫌い
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 1月11日(日)05時09分14秒
 私は、江戸の花さんの反対で、同じ「村」で生まれ育ち、大学も自宅通学、「一人暮らし」の可能性が高い、初勤務でさえ、自宅から通える場所でした。(・_・;)
 なので、「引っ越し」の機会は、家を建て替えた時の前後と(小5の頃)、嫁入りした時、夫の海外勤務につき合った時、今の家に建て替えた時の前後、このくらいです。
 何をどうしていいのかわからない「煩わしさ」に加え、「慌ただしさ」も嫌で、「大っ嫌い!」と思っていましたが、息子たちがアパート暮らしをするように なって、その引っ越し騒ぎに付きあってから、ようやく「慣れて」きたのか、さほど苦痛を感じなくなってきました。(^^;) というか、むしろ「知らない 街・新しい所」に滞在する「快感」みたいなのも味わえるようになったのかな。
 借りた部屋から引き揚げる時の、「何にもない‘ゼロ’の空間」を見た時の、爽快感」を味わったというか...。「ゼロからの部屋作り」もけっこう楽しいし。

 自分自身が「引っ越す」ことを考えると、頭痛がしてくる感じですが、そうじゃなければ「楽しめる」余裕ができましたね。(^_−)

>江戸の花さん
 「誰なのか特定される」?.....もしかして、かなりの「有名人」だったりする? では、「実名公開」が原則の「フェイス・ブック」は間違っても出来ないかな? (私も、ここの常連さんたちも、けっこうやってますが...。)
 本当に「勉強嫌い」なら、自分でお金を出してまで「5つも」大学&院に行ったりしないと思いますよん。(^m^)
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
引越貧乏
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月10日(土)11時25分37秒 編集済
 何でもかんでも「数で勝負」の某江戸の花の引っ越し回数は、
30回。

 父親が転勤が多い公務員だったのと某江戸の花も転勤が多い
会社勤務と学校の行き過ぎ(笑)、某個人零細商店のおとっつあ
んになってからもあちこち転居したためです。

 すべて意に反してですが、北は北海道、西は広島まで。

 口の悪いおとっつあん仲間からは、「ジプシー某江戸の花」
と呼ばれております(笑)。

 ○ ダムダム人 さん江

 北海道が懐かしい今日この頃です。北の大地が待ってるぜぃ、
ですね。某函館市にある某遺愛女子高校に行った○田▽子ちゃん
は今どうしているんだろうか。です(笑)。

 ○ 六番目の貞子 さん江

 あまり、具体的なことを書くと某江戸の花が誰なのか特定さ
れるので(以前、予備校の受講生が見ていたようです、笑)、少
しだけ。

 専攻は、一般的な呼称で言うと、順に、文⇒経済⇒経営⇒
経済⇒法⇒農、なんですね(うち2か所は、同じ大学)。その
うちの半分は、卒業、修了をしていません。その必要がなか
ったこともありますが、勉強嫌いなので(笑)。

________________________________________
この季節になると…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 1月 9日(金)22時14分18秒
江戸の花 様、 今から30年位前に、会社の寮を出される事になり
寮生の大半がアパート暮らしをする事になりました。
(期限は3月末)
みんな慌ててアパートを探し、何とか期日までには全員アパート暮らしを始めました。
(みんなで一軒屋を借りると言う案も有ったのですが、色々と有って消滅)
もっとも、半年位で会社を辞めたりして、アパート暮らしをしていたのは、
私だけになりましたが…

正月明けのこの季節になると、ふと引越しの事を思い出します。
(ちなみに今のマンションに住むまで3回位引越しをしました。)

________________________________________
計算尺
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月 9日(金)11時17分39秒
 物置き場にしていた部屋でゴソゴソやっていたら、高校生
の時使っていた「計算尺」が出てきました。パソコンどころ
か電卓も無かった時代のものです。

 なつかしいなぁ、と思ったのですが、使い方を忘れてしま
ったので、ただの「木の板」(笑)。

 それと、会社員時代に使っていた「そろばん」も出てきた
のですが、これも「歳なので指が動かず」、ただの「ジャラ
ジャラなる板」(笑)。

 大昔の方が「頭とか指」が器用だったような気がしますね(苦笑)。

________________________________________
恋の西武新宿線
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月 8日(木)20時22分37秒
 大昔、浜田省吾の歌に「騙され」て、西武新宿線沿線に
住んだことがあります(笑)。

________________________________________
先公 生徒のなれの果て 
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月 8日(木)19時39分52秒 編集済
 両方です。数で勝負(笑)。

 某早稲田大学という言い方は、大昔、予備校でアルバイト講師
をしていた時によく使った言い回しです。某江戸の花の講義はつ
まらないので、受講生が厭きるんですね。大学のウラ話をすると
多少ウケるので連発していました(笑)。

 博士号、とんでもなく優秀な人と「人間関係(簡単に言うと
ゴマスリ、笑」で取る人の二通りがあると思います。私の友人は、
全員後者ですね(笑)。

 私の身内、友人知人に幼、小、中、高、大の教員がいますが、
みんな阿呆。こんなのが教員やってて、日本は大丈夫かと思い
ます(笑)。

________________________________________
「某」は無くても...
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 1月 8日(木)13時46分36秒
>江戸の花さん
 あの〜、なんだか難しくて、かえって頭がこんがらがって...。(*o*;)

 それにしても、出てくる大学名が「超有名」なとこばかりなのが「凄い」ですね。

 で、結局、江戸の花さんの専攻は、文系、理系、どちら?

 我が家の場合、私は「音楽系」、夫が「理系」、子どもたちは3人とも、どちらか言うと「理系」です。(−_−;) 私のDNAはどこ行った? リズム感だけは、娘に行ったかな?
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
その犬 ちゃうちゃう ちゃう? ちゃうちゃう ちゃうよ
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月 8日(木)10時28分8秒
 今はどうか分りませんが、大学院博士前期課程(修士課程)が2年、
博士後期課程が3年。

 理系の某(名前は言えない、笑)大学教授の友人には、博士前期課
程だけ修了して博士号を持っているのがいます。アメリカの某(名前
は言えない、笑)州立大学の客員教授もしてますが、そんなに著書は
出していません(笑)。

 大学院も今は「社会人入試」があるので、簡単に入れますね。あ
の「アパホテル」社長の派手なおばちゃんも某早稲田大学大学院博
士後期課程修了です(名前を書ければ誰でも入れる、嘘、笑)。

 あと、某高田馬場界隈の予備校講師で某早稲田大学の悪口を言っ
ているのが、某早稲田大学の非常勤講師(某早稲田大学大学院を修
了しても正式教員になれないので、某早稲田大学に恨みがある、笑)
だと「噂」されています(笑)。

 某東京大学法学部出身の友人の話だと、某東京大学法学部大学院
博士前期課程の社会人入試では、修了しても修士号ではなく、別の
称号だそうですね。

 ちなみに、某江戸の花は、「南河内大学(南河大)」出身です(嘘、
ちょんわ、ちょんわ、笑)。





 

________________________________________
マスター?
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 1月 8日(木)06時33分27秒
>江戸の花さん
 でも、「院」に2年間行けば、「マスター」は取れるんじゃ? 「三つの」マスターを持ってるとか? (・o・;)

 いわゆる「博士(はかせ)」の「ドクター」を取るには、更にあと2年行ったり、論文をかなり書いて、専門雑誌などに載らないといけない... みたいなことを聞いたことあるような...。
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
素朴な疑問
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 1月 7日(水)22時25分38秒
博士と書いて『ひろし』と読ませる人が博士号を取ると
博士博士だよね?

文脈見ないとフルネームで呼ばれているのか分からない。

________________________________________
ドクター中松
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月 7日(水)17時01分3秒
 友人の医師の話ですが、彼の出身大学では大学院に行かなくても医学
部を出てから6年すると共同研究(ようするに一人優秀なのがいて、他は
バカでも、または全員バカでも人数で勝負、笑)で博士号がとれるようで
すね。

 昔の話ですが、博士号を持っている人の90%が医学博士と言われて
いたはずです。

 某江戸の花が大学院行って何をしていたかと言うと「ヒコーキ乗って、
船乗って、汽車乗って、温泉行って、ビール飲みのおとっつあん」をし
ていただけです(勉強は嫌いだよん、笑)。

 しかし、北の街@病気療養中を早く脱出して東京に戻りたいものです
(アキバの灯が俺を呼んでいる、笑)。仕事サボって、日本橋人形町の
古びた銭湯「世界湯」でひと風呂浴びて、そば屋で憩い、ジャズ屋で
一献が懐かしい今日この頃です(笑)。










 

________________________________________
私も「ドクター」です。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 1月 7日(水)13時45分28秒
お医者さんゴッコの話でしょ?

________________________________________
入試制度
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 1月 7日(水)13時12分55秒
 ここでも何度か書かせてもらってると思いますが、私は「共通一次」の第一回受験生でした。そして、この年から、国公立受験のチャンスは「一回きり」となりました。
 私の場合、むしろ、その「ドサクサ」のお陰で入れたようなもので、感謝しているくらいですけどね。(^^;) (一度、落ちたのに、蹴った人が続出した ため、繰り上げ合格できた。) しかも、二次試験が「実技オンリー」だったので、「広く浅く、難易度は低め」の勉強だけで済んだので、私にとっては好条件 揃いだったわけです。

 我が家の子どもたちのうち、国公立受験の可能性があったのは、末っ子だけでしたが、「前期」「後期」と、チャンスが2回あるので助かりました。ウチの場 合、幸い「前期」で合格したからよかったですが、「後期」の結果がわかるのは、もう3月も末頃なので、その後の準備が超忙しいと思われます。

 ところで、江戸の花さんは、3つも大学院に行って、どういう研究をされてたんですか? もしかして、「ドクター」様でもある? (・o・;)
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
なんか妖怪
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月 7日(水)10時22分35秒
 某江戸の花の某個人零細商店が一時期、某仙台市にあった時の学生ア
ルバイトは、某東北大学生限定(というわけではないのですが、結果的に
そうなった、笑)。

 彼らから話を聞くと、大学入試の時、前期試験は某東京大学を受験して
失敗したので、後期試験で某東北大学に入ったとの言うのが大半。大学
浪人していないんですね。

 今の入試制度って、ある程度優秀な受験生には有利なんですね。

 40年くらい前の某江戸の花の時代は、共通一次とかセンター試験なん
てのはなく、国立大学は、一期校、二期校とグループ分けされていて、
私立大も一発勝負の「単純明快国語辞典者」(何のこっちゃ、笑)。

 阿呆の某江戸の花の友人には、一浪二浪しても一期校の某東京大学や
某一橋大学、某東京工大がダメで、二期校の某横浜国立大学や某東京外
国語大学に入ったのが、ゴロゴロしています(笑)。

 彼らも今の入試制度だったら、某東北大学や某大阪大学に合格したと
思いますが、そろそろ定年間まじかのこの歳では、どこの大学出てもあ
まり変わりはないなと思いますね。

 でも、この掲示板を見ている受験生諸君(あんまりいないと思うけど)。
能書き言わんと、勉強せいよ。勉強しかしなくてもいいのは今だけなん
だから。歳とってから、働きながらの受験や学校に行くのは大変でっせ
(経験者は語る、笑)。

 

________________________________________
頭の中身が劣化
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月 6日(火)17時07分24秒
 ◎ 六番目の貞子さん江

 「独身」みたいなものです(苦笑)。京都には、あんまり「美人」は
いな・・・・。個人的には、秋田や北海道の方が多いと思います。私
の出身地の仙台は、・・・・・(苦笑)。

 あと、父親はただの公務員だったので「(一)般ピー(プル)」です。

 学部が2か所で、大学院が3か所です。最初入学した大学を親に
黙って途中で辞めたので「勘当状態」。学部時代は生活費を自分
で稼いでいました(笑)。

 大学院は、10年間勤務した会社を辞めてから入りました。当然、
歳なので学費、生活費は自分持ち。40歳過ぎても「学割」で旅行
できるのは「快感」でしたよ(笑)。


________________________________________
対義語
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 1月 6日(火)11時17分20秒
>江戸の花さん
 あの〜、「退化」という言葉もありますよん。(^_ー)

 ところで、「家人」って云うのはつまり、「奥様」のことですよね? スミマセン、私は今まで、てっきり「独身」なのかと想像しておりました。(・_・;)

 「京都の出身」ってことは、さぞかし「京美人」な方なんでしょうね。(^^;)

 ところで(パート2)、「大学に5つも行ってる」...もしかして、江戸の花さんのご実家は、大財閥とか? ウチなんか、息子が場馴れするために受けた 大学の、受験料の値段もキツかったもので...。それに、国公立の発表まで待ってくれない、入学手続き金の納入システムにも、「ぼったくりだろ〜!!」っ て、叫びたい気分だったし。約30万円を「捨てる」勇気は、かなりなものです。
 ウチの息子の場合、幸か不幸か、「お試し受験」の私立大学は、全てスベッたので、悩まずに済みましたが...。
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932




________________________________________
進化論
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月 5日(月)19時53分43秒
 某江戸の花の家人は、京の出身。で、某江戸の花は、杜の都出身(伊達男)。

 ◎ 家人

  大 昔  京ことばを話す都人(に見えた、苦笑)。
   ↓
  進化@
  進化A
  進化B
   ↓
  現 在  百貨店で値切るただの関西のおばちゃん(苦笑)。

 ◎ 某江戸の花

  大 昔  野性味あふれる北の男(に見えたらしい、笑)
   ↓
  進化@
  進化A
  進化B
   ↓
  現 在  萌えないゴミ、家庭内粗大ゴミのただのおとっつあん(笑)。






   

________________________________________
今年もよろしゅう
投稿者:やん姫 投稿日:2015年 1月 5日(月)13時58分2秒 編集済
今年も よろしゅう おたのもうします〜。

今年こそは、ダイエット!と思いましたが、新年になってから現在までに、1.5kgほど体重が増えちゃいました〜。

配偶者の彼女達(28歳と33歳)が新年の挨拶に、ケーキ10個とプリン10個をお土産に持ってきてくれました。
とても美味しくて、私は、たくさんいただいちゃいました〜。(^^♪ おいしかったです。

久しぶりに、モロゾフのプリンをいただき、一度に2個食べました。
そのあと、夜ごはん(鍋物)もしっかり食べた やん姫どす〜。(*^_^*)

今年も、やん姫は(横に)成長しま〜す。(^o^)/

________________________________________
駅伝というと
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 1月 4日(日)22時30分2秒
昔いた職場で駅伝に関係のあるシステムの調整検査をした事があり、
駅伝の様子をみていたら、「あのシステム、まだ使っているんだろうな」と
思いました。
今年は例年より寒かった様で、選手は大変だったと思います。

明日から仕事始めだと思いますが、大きなミスをしないでくださいね!
(私は二日から仕事でした。)

________________________________________
とおいなあ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 1月 3日(土)16時09分8秒
朝5時起きだぜ〜

おかげでほとんど並ぶことなくチケットは買えたが

浅草寺はせんそう じゃ




________________________________________
駅伝
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 1月 3日(土)15時38分37秒
我が家は全く興味ナッシング。なんだけど、娘が「優勝したのは、アタシが入学したから」
などと宣う。「関係ないじゃん」と言っても、「お父さん、アタシ可愛いでしょ?」
なんて誤魔化す。
┐(´-д-`)┌なヤツ。

________________________________________
箱根駅伝考 〜 頑張れ !! 某早稲田大学 !!
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月 3日(土)13時58分18秒 編集済
 箱根駅伝は、「ちゃらちゃら」した某青山学院大学が初優勝。

 注)某江戸の花は、大昔、某青山学院大学出身のおねえさんに
  フラれたこと有(苦笑)。

 今年の箱根駅伝には、大学を5つも行っている「中身よりも数
で勝負」の某江戸の花(阿呆)の出身大学も2校出場しています。
「紫紺」っぽい色が混じった学校と「赤」っぽい色が混じった学
校です(笑)。ともに伝統校ですが、優勝できず。

 しかし、同じ伝統校である「煤けたエンジ色」の某早稲田大学
はどうしたんだろうか ?

 「応用」体育学部の教育学部や人間科学部は、まだ許すとしても
「モロ出し」体育学部のスポーツ科学部まで作って、「体育大学化」
した某早稲田大学。

 「ちゃらちゃら」した某青山学院大学なんかに負けて。大隈重信
先生も草葉の陰で泣いておられます。頑張れ、某早稲田大学ですな。

 でも、野球とラグビーは、頑張らなくてもいいけんね(笑)。


________________________________________
御節
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2015年 1月 3日(土)07時21分5秒
諸般の事情で、7万円分くらい食べた。
もう、要らない。

________________________________________
今年はクワイが不作なのかスーパーは小粒で門前町に至っては姿すらない
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 1月 2日(金)14時59分14秒
初詣行って参りました


________________________________________
謹賀新年
投稿者:はすぴー 投稿日:2015年 1月 2日(金)09時34分1秒
新年おめでとうございます。いつも当掲示板をご愛顧いただき
ありがとうございます。お前は誰だと言われそうですが、一応
管理人の はすぴーです(笑)
振り返れば、1998年にこの掲示板を立ち上げ、背景の緑色は
もとより一切の仕様変更をすることなく現在に及んでいます。
要するに「放ったらかし」というやつですが・・・(^^ゞ
皆様のお陰で掲示板に閑古鳥が鳴くこともなく、こうして永い
年月を迎えることができました。改めてお礼申し上げます。

2015年 新しい年明けに抱負らしきものを掲げようかと
思いましたが、思いつくものはなく、月並みですが、健康で
毎日が少し幸せであれば良いかと思っています。
引き続き、今年もよろしくお願いします。




________________________________________
謹賀新年!
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2015年 1月 2日(金)06時52分56秒
 今でも、ちょくちょく覗いてますが、書きこむことは少なくなりましたね。(^^;)

 ずっと同じメンバーが集っているのは、凄いことだと思います。

 ということで、今年もどうぞよろしく。(^^)v

 写真は、毎年見に行ってる「大洗海岸での初日の出」です。この写真、使いまわして三件目。(^^;) (FB、マイブログ、ここ)

 毎年、同じポジションから見ても、毎回、色合いとか、様子が違うし、何と言っても「パワー」をもらえる気がするので、一度見ると「やみつき」になる感じですね。

http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
明けましておめでとうございます
投稿者:まるあ 投稿日:2015年 1月 1日(木)21時08分16秒
新年早々雪であります
初詣にはまだ行けていません。ベビーカステラ食いたいです

________________________________________
歳をとるわけ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2015年 1月 1日(木)17時32分7秒
平成も27年ですか…

昭和64年の正月を名古屋で過ごし店頭にはBOOWYのビデオが流れていた。

で大喪の礼から27年

今年もよろしくお願いします。

________________________________________
今夏は…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2015年 1月 1日(木)12時24分0秒
あけましておめでとうございます。

毎年恒例、私の今夏予想!
今夏は梅雨明けから8月の上旬までは好天。
それ以降は雨が多そう…な気がします。
まあ、冷夏にはならないと思いたいです。
(エルニーニョがおきていますけどね)

________________________________________
謹賀新年
投稿者:江戸の花 投稿日:2015年 1月 1日(木)11時13分13秒
 明けましておめでとうございます。

 今年は、北の街@病気療養中から脱出したいものです。

 本年もよろしくお願いします。






戻る